お祝いを頂いた時の「お返し」の仕方・おすすめ商品を紹介

お祝いを頂いた時のお返しは、何を贈ればいいのか、初めてならマナー・時期・相場など色々と悩む場面がありますよね。

今回は、ギフトで多く利用される津村製麺所が、お祝いを頂いた時の「お返し」の仕方をおすすめ商品も合わせてご紹介していきます。

各種お祝いのお返し時期は「2週間前後」が目安

各種お祝いのお返し時期は、お祝いを頂いた日から1カ月以内が一般的です。

ただし、お祝い事によってもっと早く送った方が良いお祝いもあります。わからなければお祝いを頂いた日から1〜2週間以内に贈るといいでしょう。

各種お祝いのお返し「時期」一覧

贈る時期家庭内・周囲のお祝いビジネス・学校関係のお祝い
1ヶ月以内出産・お宮参り・結婚・新築、引っ越し・銀婚式(結婚25年)・金婚式(結婚50年)・結婚記念日定年退職
2週間~1ヶ月以内快気祝い・お中元・暑中見舞い・お歳暮
1~2週間以内栄転・転勤・昇進・創立・開業
1週間以内誕生日・敬老の日・長寿
お返しが不要(贈ってもいいが、令状のみで良いお祝い)お食い初め・初節句・七五三・成人祝い・長寿(家族の場合)・お中元・暑中見舞い・お歳暮就職・進学・入園、入学・卒業、卒園・合格
津村社長
津村社長

ギフトを多く扱う津村製麺所では、多く質問をいただく機会もあります。
Q.「喪中の人にもお祝いのお返しを贈ったほうがいいですか?」
A.「一般的には、忌明け(四十九日経過後)後に贈る」が正解です。ただし、「祝い」は避け、表書きは「御礼」とします。
喪中でも、お祝いやお返しを贈りたい方には、時期を過ぎれば贈ってあげて下さい。喪中の場合は、一般的な時期から少し外れても大丈夫です。

お返しと内祝いの違い「同じ意味」

お返しと内祝いの違い
  • お返し・・・お祝いをいただいた際に、お返しとして贈るモノ。
  • 内祝い・・・お祝い事に対し、感謝の気持ちを伝える、また、おめでたいことを周囲の方にお伝えしたり、喜びを共有したりするために贈るモノ。
    内祝いの例:結婚・出産・入学・引っ越し・快気・開業、開店など

お返しと内祝いの違いについて、明確な差はありますが、現代では、内祝いを「お返し」と同じ意味で使われることが多くなっています。

例えば、「思いがけず結婚のお祝いを遠い親戚からもらった」場合、お返しとして、熨斗に”内祝い”と記入し、贈り物をお返しで贈ります。この場合、厳密にはお返しに当たりますが、内祝いののしを使用する場合が多いということです。

各種お祝いのお返し相場「半返し(2分の1)以内」

各種お祝いのお返し相場「半返し(2分の1)以内」

お祝い返しの相場は半返し(2分の1)が基本です。頂いた贈り物の3分の1程度でも問題ありません。

たくさんの方から贈り物を頂いた際は、3分の1。高価な贈り物をもらった際は、半返し(2分の1)という基準をもうける人も中にはいます。

津村社長
津村社長

ギフトを選ばれるお客様は、「ちょっと相場より高くても良いものを贈ってあげたい」との思いから、価格よりも何を贈るかを基準に選んでいる方が非常に多いです。

取り入れたいお祝いのお返しマナー3つ

お祝いのお返しマナーとして、気を付ける点は大きく3つです。

  1. のし(水引・表書き)
  2. 贈るモノ
  3. お礼状

それぞれ、具体的に説明していきましょう。

1、のし(水引・表書き)

1、のし(水引・表書き)

各種お祝いのお返し「のしの表書き」一覧

表書き各種お祝いのお返し例
内祝長寿・敬老の日・お食い初め・誕生日・七五三
○○内祝例:結婚内祝・お宮参り内祝結婚・出産・お宮参り・新築、引っ越し・初節句・成人・御開業祝・進学・入園、入学・卒業、卒園・合格・快気祝い
御祝銀婚式(結婚25年)・金婚式(結婚50年)・結婚記念日・栄転
御礼定年退職・転勤・昇進・創立・開業・就職
記念品創立記念・御開業祝

のしの表書きに、「お返し」と表記する必要はありません。

表書きに迷ったら、内祝を選択するといいでしょう。ビジネス関係は御礼、結婚後のお祝い関係は御祝を選択すると間違いが少ないです。

また、お返しの時期が合わなかったり、関係が遠すぎてお返しをためらってしまったりする場合は、お中元・お歳暮をお返しとして贈ることもあります。

水引に関しては、お祝いのため紅白の色を使用してください。柄は、結びつき・蝶結びの2種類を使い分けます。

  • 結びきり・・・繰り返さない方がいい、一度で終わるお祝い。

 例:快気内祝い、定年退職など

  • 蝶結び・・・何度あっても良いお祝い。

 例:出産、お歳暮など

津村社長
津村社長

「どのようなのしを使えばいいか、わかりにくいな…」という方は、のし付きのギフト発送を行っている会社からギフトを選ぶと間違いがないですよ。
津村製麺所では、のしについてはお店の受付でよくアドバイスをすることもあります。オンラインショップなら、水引・表書きを用途によってわかりやすく選択できるようにしているため、おすすめです。

2、贈るモノ

お返しは、縁起の悪いものを避けて贈るのが理想です。

縁起の悪い贈り物
  • ハンカチ・刃物・・・刃物はもちろん、ハンカチは漢字で手巾(てぎれ)と書くため、縁が切れるという意味を持つ。
  • 緑茶・・・弔事用のギフトに使われることの多いため、お葬式を連想させる。「死」を連想するものは避けると無難。
  • 鏡・ガラス器・・・割れやすく、縁起が良くないことが起こる可能性があるため、気まずさを回避するためには送らないほうが無難。

ただし、一般的に縁起の悪い物でも、相手が喜ぶモノであれば贈っても問題ありません。例えば、オシャレな食器をお祝いに贈ることも増えました。

相手が喜ぶかどうかを基準に選んで下さい。好みがわからなければ食べ物などの消えモノや、地元の名産品から選ぶと喜ばれることが多いです。

3、お礼状

お返しを贈る際に、お礼状があると丁寧です。なくても全く問題はありません。

お返しが遅れてしまった場合や、お世話になった方からお祝いが届いた場合は、お礼状をつけると相手にいい印象を与えます。

また、お返しを贈らない場合はお礼状送付はマナーです。フランクな関係性であれば、メールや電話でもいいですね。手紙・ハガキがもっとも丁寧ですが、印刷した文章でも問題ありません。

ご参考までに、一般的なお礼状の構成は以下のような形式が推奨されています。

お礼状の書き方

  1. 【頭語・結語】・・・「拝啓・敬具」「謹啓・謹白」など
  2. 【時候の挨拶】・・・7月なら「真夏の候/早星の候」。8月なら「残暑厳しき折/晩夏の候」など
  3. 【健康・安否を尋ねる】・・・「毎日暑さが厳しい日が続いておりますが、お変わりなくお過ごしでしょうか。」など
  4. 【お礼・感謝】・・・お礼の言葉を自身の言葉で書きましょう。
  5. 【健康を気遣う】・・・「何かと忙しい季節ですが、どうぞご自愛ください。」など
  6. 【日付・差出人】・・・日付はお礼状を書いた日付とフルネームを記載。

各種お祝いのお返しなら「津村製麺所の麺がおすすめ」

各種お祝いのお返しなら「津村製麺所の麺がおすすめ」
当店人気No.1「生ひやむぎ」

各種お祝いのお返しなら、津村製麺所の麺ギフトがおすすめです。

お祝いのお返しの定番は、食べ物。特に、麺は、老若男女問わず好まれ、細く長いことから結婚・出産・敬老と様々なタイミングで縁起物として活躍しています。

美味しいことは勿論のこと、相手が好きな食べ物・珍しい食べ物・縁起物の食べ物などの基準から選ぶと、喜ばれること間違いなしです。

各種お祝いのお返しなら「津村製麺所の麺がおすすめ」
引用:津村製麺所ホームページ お客様の声②

価格も1,000以下〜8,000円とお返しに贈りやすい価格帯なのに、お祝い事に贈りやすい美味しい麺が勢ぞろいしています。

例えば・・・

さらに津村製麺所では、のし付き、ラッピングの配送を行っています。

各種お祝いのお返しなら「津村製麺所の麺がおすすめ」
引用:津村製麺所の熨斗見本
各種お祝いのお返しなら「津村製麺所の麺がおすすめ」
画像引用:津村製麺所 左 オリジナルラッピング 右 仏事用ラッピング

その他、巾着・紙袋・箱も別途購入できますのでオンラインショップご参照ください。

ぜひ、美味しくて、縁起のものの麺を贈ってみてください。

津村製麺所オンラインショップ

まとめ

お祝いを頂いた時の「お返し」の仕方・おすすめ商品を紹介しました。

お祝いをいただいた際には、贈る時期・早晩・マナーを守ってください。

  • 【返す時期】基本的に2週間前後が目安
  • 【相場】頂いた額の3分の1~半分程度の金額
  • 【マナー】状況に合ったのし(表書き・水引)・縁起の悪い物を避ける・お礼状を付ける

お祝いには、相手が好きな食べ物・珍しい食べ物・縁起物の食べ物から選ぶと喜ばれます。

贈る商品が見つからない場合は、津村製麺所の麺をご利用ください。

津村製麺所は、創業74年の歴史を誇る製麺所。たくさんの麺を取り扱っていますが、人気No.1商品は「生ひやむぎ」です。

津村製麺所の生ひやむぎは、現社長の祖父の代で誕生しました。時代と共に、そばやうどんが主流となったことで商品から姿を消し、幻のひやむぎとなっていたところを津村健太が見事に復活させました。

先代から引き継がれてきた製法、地元オホーツク産小麦にこだわった素材で地元をはじめとする全国から愛される人気No.1商品になっています。

さらに、歴史を紡いでいくため、2023年4月には、店舗TUMUGU laboを北海道初の生ひやむぎ専門店へとリニューアル。

歴史と伝統が紡いだ生ひやむぎをぜひご自宅で味わってみてください。

津村製麺所オンラインショップ

また、北海道北見市にくる機会がありましたら、津村製麺所から工場直送麺が食べられる、ひやむぎ専門店TUMUGU Labo(つむぐラボ)へお越しください。

北見名物玉ねぎをふんだんに使用した、「北見玉ねぎのてっぺんひやむぎ」は当店人気No.1商品です!

まとめ
ご注文方法

TEL:0157-36-3181
公式オンラインショップ:津村製麺公式ショップ
Instagram
Facebook

こんな記事も読まれています