この度、津村製麺所が運営する店舗TUMUGU Laboが5周年目を迎える2023年4月13日に”生ひやむぎ専門店”にリニューアルしました。
当店の生ひやむぎは人気No.1商品であり、実は歴史深い商品でもあるのです。
今回は、津村製麺所と生ひやむぎのあゆみ、そして新たなチャレンジへと踏み出した経緯なども皆さんに紹介していきます。
津村製麺所と生ひやむぎの歴史
津村製麺所は、香川県出身の初代 津村春吉が、北海道北見市に工場を築き、2023年で創業74年を迎えようとしています。
津村製麺所の生ひやむぎは、2代目代表(現代表の祖父)が生み出したものです。
そんな津村製麵所の生ひやむぎですが、実は昭和40年頃を境に、うどんや蕎麦が主流になったことでラインナップから姿を消し、“幻の生ひやむぎ”となってしまいました。
幻となってから14年後、先代の生ひやむぎを商品として復活させたのが、現代表の津村健太です。
それまでレシピがあったこと自体知らず、代表の祖母が亡くなり、遺品整理をしていた時の写真がきっかけで、生ひやむぎを再び商品化させました。
高品質のオホーツク産小麦「きたほなみ」と、代々受け継がれた製法により生み出された麺は、風味が格別で現在では人気ナンバーワン商品に成長しました。
2019年4月10日には、津村製麺所の麺をリアルに体験できる場として TUMUGU Laboをオープン。工場から直送のうどんとひやむぎを提供し4年の月日が経過した2023年。
私たちはある決意をしました。
「創業の味ともいえる生ひやむぎの伝統を守り、伝えていこう」
こうして、店舗5年目を迎える4月にTUMUGU Laboは「北海道初!生ひやむぎ専門店」へとリニューアルしました。
生ひやむぎ専門店 TUMUGU Laboのこれから
リニューアル後の店舗では、生ひやむぎを美味しく食べれる研究所として生まれ変わります。さらに、津村製麺所がある北見市の豊富な特産物を生かしたコラボ企画もどんどん生まれていきます。
その第一段階として誕生したのが、この2つの商品です。
・北見玉ねぎのてっぺんひやむぎ
・地元企業カレーのちからコラボメニュー「北見玉ねぎカレーのあつむぎ(期間限定)」
北見玉ねぎのてっぺんひやむぎは、北見の特産物である玉ねぎをふんだんに使用したメニューで、店舗の人気商品となっています。玉ねぎ天ぷらが食べきれない時はお持ち帰りも可能です。
北見玉ねぎカレーのあつむぎは、地元 北見市の人気カレー店「カレーのちから」さんとコラボレーションしたカレーあつむぎ。
麺に絡む出汁とカレーの美味しさが口いっぱいに広がる今だけ限定商品です。
カレーのちからさんは、今年で10年目を迎え、北見市に2店舗運営するカレー屋。北見産の玉ねぎを10時間以上炒めたペーストをふんだんに使用し、甘み・旨味を凝縮したカレールーはお店の看板メニューです。
そんなこだわりカレーと、こだわり生ひやむぎがコラボしたので美味しくないわけがない自慢の一品です。
今後も、津村製麺所は安心・安全はもちろんのこと、一つひとつの製品に作り手のぬくもりが感じられる想いを込めて邁進していきます。
また、食を通して北見の地を活性化し地域の人々が元気にいられるまちづくりにも貢献してまいります。
引き続き、ご愛好のほどどうぞよろしくお願いいたします。
生ひやむぎ専門店の味をご自宅で
津村製麺所のオンラインショップでは、生ひやむぎをはじめとする、その他の麺もご購入いただけます。
自分へのご褒美、休日のランチに、お祝いのギフト、大切な方への贈り物として多様にご活用いただけますのでぜひご利用ください。
TEL:0157-36-3181
公式オンラインショップ:津村製麺公式ショップ
Instagram
Facebook
- 名称:TUMUGU Labo
- 所在地:北海道北見市豊地26−26
-
店舗 営業日 / 営業時間
水・木・金 10:00-18:00 麺の販売
11:00-15:00 お食事
第1・第3土 10:00-16:00 麺の販売
11:00-15:00 お食事 - 月・火 定休日
- WEBサイト