観光とグルメは一緒に楽しむのが旅行の醍醐味ですよね。
北見は、新鮮な野菜・肉・魚・小麦が豊富にとれる土地です。北見でとれたモノを現地で味わう地産地消の概念に基づき、多くの北見グルメ店がご当地グルメを作っています。
特に、北見は焼肉・きたみスイーツ・オホーツク塩焼きそばなどが有名ですが、各店舗ごとに異なった美味しさが詰まっています。北見に製麺所を構える弊社、津村製麺所もその一つ。
せっかく北見に来たのなら津村製麺所の麺も味わって欲しいですが、他にもたくさん北見の美味しいグルメがたくさんあります。
今回は10つに厳選してリアルな情報をお届けします。
1、オホーツク産の小麦とこだわりのめんつゆ「TUMUGU Labo(つむぐラボ)」
津村製麺所に併設されたつむぐラボは、津村製麺所の製麺した生麺が工場直送で味わえるお店。
麺は、オホーツク産の小麦を使用し、北のハイグレード食品にも選出されるほど、多くの方に認められた味です。お出汁は、出汁ソムリエの資格を持ったプロが津村製麺所の麺に合った汁をオリジナルで提供しています。
津村製麺所で一番人気はつむぐセットで、麺と日替わり小鉢と天ぷらがついたボリューム満点なセット。
他にも、津村製麵所では、生ひやむぎを目玉商品として、生麺にこだわりうどん・そば・ラーメン・焼きそば・そうめん・パスタなど様々な麺を製造しているため、お土産も同時に選べるお店です。
店名 | TUMUGU Labo(つむぐラボ) |
---|---|
住所 | 〒099-1587北海道北見市豊地26-26 |
営業時間 | 10:00~16:00 食事提供11:00~14:00 |
駐車場の有無 | あり |
公式サイト・SNS | TUMUGU Labo (tsumura-seimen.co.jp) |
2、北見名物が勢ぞろい「ファミリーレストラン エフ」
ファミリーレストラン エフは、北見の名物がそろうレストランです。
食事をしたいなら、北見の玉ねぎ・帆立の貝柱を使用したオホーツク塩焼きそばや、北見の帆立を干した干貝柱の海鮮香濃厚なエキスたっぷりのオホーツク干貝柱塩ラーメン。
甘い物を食べて休憩したいなら、地産地消が根付いた、オホーツク特産の白花豆・小麦を使用したきたみスイーツ、白花豆春巻とバニラアイスのストロベリーソースが絶品。
手作り料理にこだわった、デートに迎える上品な料理の数々。北見に訪れたら外せないグルメスポットです。
店名 | ファミリーレストラン エフ |
---|---|
住所 | 〒091-0027北海道北見市留辺蘂町旭西220 |
営業時間 | 11:00~20:30定休日:水曜日 |
駐車場の有無 | あり |
公式サイト・SNS | レストランエフ | 株式会社エフゾーン 公式ホームページ (efzone-rube.com) |
3、名物の塩焼きそばを上品に「ホテル黒部 レストラン シェルブルー」

家庭料理ではまず出てこないような料理の数々が楽しめる、ちょっと特別な日に訪れたいレストランがホテル黒部レストランシェルブルーさん。
北見のたまねぎ・帆立など、北見特産品をふんだんに使った料理の数々。玉ねぎは、スープやドレッシングなど料理にちりばめられており、玉ねぎのおいしさを活かした料理が味わえます。
特に、ホテル黒部レストランシェルブルーのオホーツク塩焼きそばは特別。もともとオホーツク塩焼きそばは、ホテル黒部のシェフが考案した料理です。
ただの塩焼きそばではなく、決められたルールがあり、厳しい要件をクリアした焼きそばのみが、オホーツク塩焼きそばを名乗ることができます。北見愛にあふれた料理です。
熱々の鉄板に魔法の水をかけることで、じゅわーっと湯気が立ち込める、見た目にも楽しいオホーツク塩焼きそばを、生まれた場所で食べてみてはいかがでしょうか。
店名 | ホテル黒部 レストラン シェルブルー |
住所 | 〒090-0047北海道北見市北7条西1丁目 |
営業時間 | 11:00~20:00 ラストオーダー:19:45 |
駐車場の有無 | あり |
公式サイト・SNS | https://www.hotel-kurobe.co.jp/restaurant |
4、見た目も味も贅沢「Birthday Eve(バースデーイヴ)北見本店」
引用:北海道北見市「食&観光」ガイド オフィシャルWEBサイト おかわりきたみ
バースデーイヴさんは北見市に本店を構える、ケーキ・デコレーション・焼き菓子・マカロンなど種類の豊富さが特徴的な、きたみスイーツのお店です。
お土産に人気な贈答品用のギフトや定期的に登場する季節限定商品。さらに、オリジナルデコレーションケーキで自分だけのオリジナルケーキも注文可能で、つい通ってしまうほどのバリエーションの豊富さと美味しさで地元に根付いたお店です。
一番人気商品は、白くて丸いギフトBOXに緑のリボンが特徴的な、キャベツ畑。
サクサクとした生地としっとりクリームの相性抜群のクッキーシューが10個以上入って1,296円(2023年2月現在)の家計に優しい価格帯。初めて訪れる方も様々なケーキが試せる、入りやすいお店です。
店名 | Birthday Eve(バースデーイヴ)北見本店 |
住所 | 〒090-0834北海道北見市とん田西町218-43 |
営業時間 | 10:00~19:30日曜日:10:00~19:00定休日:水曜日 |
駐車場の有無 | あり |
公式サイト・SNS | バースデーイヴ北見店 (b-eve.com) |
5、地元の物を使用した北見スイーツ「ケーキハウス ティンカーベル」
北見は、老舗和菓子店やスイーツ店が多く存在していることから、北見の名産品の一つに「きたみスイーツ」が上がることが多いです。
特に、北見は玉ねぎ・白花豆やオホーツク小麦の産地として有名なため、地産地消が美味しいスイーツが豊富にあります。
ケーキハウス ティンカーベルも、地産地消が根付いたケーキ屋さん。特にお土産にも人気なチーズケーキは地元食材をふんだんに使った、甘さ控えめな上質な舌触りが特徴。
オホーツクの素材にこだわり続け、「作りたかった地元のケーキ」を実現。
訓子府西川さんの平飼い卵・興部アドナイ堤田さんの発酵バター・訓子府菅野さんの天然ハチミツ。オホーツク小麦のきたほなみと湧別町つつらのオホーツク海の塩で製作しています。
なんと箱までオホーツク産のこだわり。
地元の食材とスイーツのコラボができるのは、豊かな食材を育む道東オホーツク地方の特権。出張・旅行のお土産に迷ったら、ケーキハウス ティンカーベルに行ってみましょう。
店名 | ケーキハウス ティンカーベル |
---|---|
住所 | 〒090-0058北海道北見市高栄西町9丁目1-3 |
営業時間 | 火~土曜日:10:00~19:30日曜・祝日:19:00定休日:月曜日・第3火曜日(祝日の場合翌日振替) |
駐車場の有無 | あり |
公式サイト・SNS | 北海道北見市のケーキハウス ティンカーベル 公式サイト (tinkerbell-kitami.com) |
6、焼き肉の町北見が誇る焼き肉店「味覚園 総本店」
北見発祥の焼肉屋、味覚園さんはスーパーの焼き肉コーナーの定番にもなっている有名店です。新鮮な道産の生ホルモンを水で絞めて甘味を引き出す工夫や、熟成肉にこだわった最高級のお肉をご提供。
北見焼き肉の食べ方である、生ホルモンや炭火といった伝統を守りながら全道に進出も行っています。
新鮮な肉でしか食べられない北見式焼肉は、味付けなしのお肉。生ダレ、塩コショウでヘルシーに味わうお肉の美味しさがダイレクトに伝わってくる食べ方を提供している、お店です。
北見式焼肉を全道に広めた味覚園さんの焼き肉を、ぜひ地元で味わってみましょう。
店名 | 味覚園 総本店 |
---|---|
住所 | 〒090-0045 北海道北見市北5条西4丁目 ソシアルビル 6F |
営業時間 | 平日 17:00~23:30 ラストオーダー:23:00日曜・祝日 17:00~22:30 ラストオーダー:22:00定休日:12/31・1/1・1/2 |
駐車場の有無 | 有り |
公式サイト・SNS | 炭焼味覚園 総本店 | 株式会社ライフコーポレーション (life-v.co.jp) |
7、地元民に愛される焼き肉屋「四条ホルモン」
北見といえば焼き肉です。焼肉祭りが開催されるほど有名なんです。
北見の焼き肉は、銀の皿で運ばれてきたお肉を七輪で焼くスタイルが一般的。焼くお肉も、牛サガリ(横隔膜)と豚生ホルモンなど、内臓系のお肉が主流。味がついていない生で出せるのは、それだけ新鮮だから。
人口一人当たりの焼肉屋店数が北海道一多い町、北見に訪れたなら焼肉屋さんは行きたいですよね。
地元でも有名な四条ホルモンは、安いのに、美味しいと評判の焼肉屋さん。オシャレな店内は焼き肉デートもできちゃいます。時には行列ができるほどのため、予約をしたほうが安全ですよ。
店名 | 四条ホルモン |
---|---|
住所 | 〒090-0044北海道北見市北4条西1-14 鉄鉱泉会館2F |
営業時間 | 17:00〜23:00 ラストオーダー:22:30定休日:第1第3月曜(祝日の場合翌日休み) |
駐車場の有無 | 有り |
公式サイト・SNS | 北見の焼肉・ホルモン専門店 四条ホルモン/ホーム (4jo-kitami.com) |
8、一度行けばクセになる北見の名店「カフェ遊木民族」
カフェ遊木民族さんは、カーリングチームのロコ・ソラーレの練習場になっているアドヴィックス常呂カーリングホールから車で行ける距離にある、ボリューミーなお食事も可能なカフェです。
お食事をガッツリ摂りたいならお店自慢の濃厚ソースで煮込まれた、肉汁たっぷりの煮込みハンバーグ。あま~いきたみスイーツが食べたいなら、写真映えもする果肉たっぷりの瑞々しいパフェと、その時々で食べたい美味しいものが食べられるお店です。
白壁に瓦屋根の古民家風の優しい佇まいは、居心地が良く、ゆっくり休みたいときに立ち寄ってみてはいかがでしょうか?
店名 | カフェ遊木民族 |
住所 | 〒090-0066北見市花月町6番地3(河西ぼたん園内) |
営業時間 | 11時00分~23時00分定休日:月曜日 |
駐車場の有無 | あり |
公式サイト・SNS | 遊木民族 – 遊木民族 市街地にある小さな森に囲まれたカフェ (yubokuminzoku.com) |
9、北海道内有数の巨大ネタ満載「回転寿しトリトン 三輪店」
北見はオホーツク海に隣接する、漁業も盛んな土地。
新鮮な魚がとれる北見市発祥のトリトンは、道内有数のクオリティを誇る、巨大かつ新鮮な上質ネタで提供しているお店。全国転記されており、いつ見ても行列が絶えない繁盛店です。
北見といえば帆立が有名ですが、オホーツク地方を含む道東は漁業が盛んで海鮮丼を名物としている地域もあるほど。地域柄を生かしたネタはとろける程脂がのったとろけるおいしさ。
北見市に来たのなら、道東グルメでもある海鮮を楽しみましょう。
店名 | 回転寿しトリトン 三輪店 |
---|---|
住所 | 〒090-0836北海道北見市東三輪4丁目12番地20 |
営業時間 | 11:00 〜 22:00 ラストオーダー21:30 |
駐車場の有無 | 有り |
公式サイト・SNS | 回転寿し トリトン (toriton-kita1.jp) |
10、日本初の地ビールは北見発祥「オホーツクビアファクトリー」
もともとビール用の大麦の栽培が盛んだった北見市は、ドイツでビール醸造を学び、ビールの研究を重ね、北見の地ビールの生産を実現させました。
オホーツクビールは、ビール・料理ともに地産地消にこだわっており、観光客や出張できた方だけでなく、地元民に愛されるビールです。
特に。オホーツクピルスナーは北見市内のお店にも置いてある人気ビール。ビールならではの苦みがありつつも口当たりがよく、すっきりとしたのど越しが体感できます。
北見の飲食店に行き、オホーツクビールを飲むのもいいですが、オホーツクビールのホールで飲むお酒と北見の食材を使用した食事を楽しむのも、北見ならではの楽しみ方。
名物は、名物を生み出した場所で食べる・飲む方がおいしく感じますよ。
特に瓶ビールの賞味期限は製造日から4週間のみ。それぞれのビールごとの適切な保存温度で貯蔵されているお酒は、ぜひオホーツクビアファクトリーでご賞味ください。
店名 | オホーツクビアファクトリー |
---|---|
住所 | 〒090-0037北海道北見市山下町2丁目2-2 |
営業時間 | 11:30~22:00 ラストオーダー:21:30定休日:年末年始(12月30日・31日・元日) |
駐車場の有無 | あり |
公式サイト・SNS | オホーツクビール公式サイト – オホーツクビール株式会社ホームページ (beers.co.jp) |
まとめ
北見観光をするうえで知っておいてほしいグルメ・お店を10つご紹介しました。弊社津村製麺所は北見に工場を構えており、創業70年以上の歴史があります。
その間、様々なグルメと出会ってきました。北見グルメは新鮮な野菜・肉・魚・小麦がとれる食材が豊富な土地です。北見でとれたモノを北見で食べる美味しさにかなうものはありません。
北見の土地で生まれ育った津村製麺所は、地産地消の概念に基づき、様々な麺を製麺してきました。
中でも、無敵の切麦-オホーツク生ひやむぎは、北海道清里産小麦「きたほなみ」と「麺職人の塩46億年」だけで作った無添加の麺。
2015ミラノ国際博覧会に出品し、北のハイグレード食品にも選定されました。
TUMUGU LABOは、普段使いにもおすすめできる津村製麺所の生麺をご家庭でもお楽しめ頂けるように、オンラインショップのご用意があります。
北海道北見市に足をお運びいただく機会がございましたら、津村製麺所に併設されたTUMUGU Labo(つむぐラボ)で津村製麺所の麺を使用した麺料理が味わえます。だし・食材にこだわった料理をご賞味ください。
- TEL:0157-36-3181
公式オンラインショップ:津村製麺公式ショップ