贈る相手で違う?お歳暮の相場まとめ!知っておきたいマナーもご紹介

お歳暮の相場は、一般的に3,000~5,000円程度です。高くても10,000円未満のギフトから選びましょう。

ただ、「この人は特別にお世話になったから…」「お得意先からの頂きものだし、お返しをしたい」など、様々なお歳暮を贈るパターンや関係性の方がいらっしゃいます。

この場合はお歳暮の相場はどれくらいなんだろう?とお悩みの方に、お祝いのギフトを豊富に取り揃えている津村製麵所が、関係性ごとにお歳暮の相場をまとめました。

津村製麺所は、お祝いのギフトを豊富に取り揃えた製麺所。普段から、お歳暮をはじめお祝いごとなどは皆様にご利用いただいています。

お祝い品を扱う私たちだからこそ提供できる情報もあるので、お歳暮についてマナーを知りたいという方は、ぜひ参考にしてみてください。

【贈る相手別】お歳暮の相場一覧

【贈る相手別】お歳暮の相場一覧

一般的にお歳暮の相場は3,000~5,000円程度と言われていますが、関係性によって様々です。目上の方や特にお世話になった方にはもうある程度上乗せするのも良いですね。

ただし、お歳暮は基本的に1度贈ると毎年贈り続けるため、去年よりも金額が明らかに下がっていると失礼に当たってしまいます。

また、1万円以上の品は贈り先のご家庭でも負担になってしまう場合があるため、相場を気にしつつも、無理のない範囲で設定するといいでしょう。

【贈る相手の関係性別】お歳暮の相場一覧
贈り相手との関係性一覧相場一覧
親戚実家の両親3,000~5,000円程度
義両親3,000~5,000円程度
娘・息子の嫁ぎ先3,000円程度
その他親戚3,000円程度
友人友人3,000~5,000円程度
合ったら挨拶をする程度の知人3,000円程度
特にお世話になった方(親友・仲人など)5,000円~10,000円未満
ビジネス上司3,000~5,000円程度※会社のルールの合わせると良い。(先輩例年の相場を聞いておく)
部下3,000円程度
同僚3,000~5,000円程度
取引先3,000円程度
得意先様5,000円程度
個人事業主から取引先3,000~5,000円程度

相場の注意点

  • 40歳以上の目上の方に送る場合は1,000~2,000円程度相場より高くするのが一般的。
  • お歳暮は10,000円未満が贈られた側の負担になりにくいため、金額をセーブする。
  • お歳暮は基本的に毎年贈るもの。自分が苦しくない程度の額にすると良い。

お歳暮の知っておきたい3つのマナー

お歳暮の知っておきたい3つのマナー

お歳暮を贈るうえで、気を付けなくてはならないのは相場だけではありません。

お歳暮を贈る習慣は、慣例として根強く残っている風習のためマナーがあります。

最近ではマナーをさほど重視しない風潮がありますが、それでもせっかくお歳暮を贈るならマナーに沿ったお歳暮を渡したいですよね。

お歳暮を送る際のマナーをまとめたので、参考にしてみてくださいね。

【マナー①】お歳暮の「のし」の書き方・選び方

お歳暮の「のし」の書き方・選び方
のし紙表書き※到着日・お渡し日によって異なります。贈り主の名前
水式は紅白で、蝶結び・12月13~31日:「御歳暮」・1月1日~7日::御年賀・1月8日~2月4日まで:寒中御見舞・寒中御伺(上の方に贈る場合は、「寒中御伺」)・1月1日~2月4日まで:寒中御見舞(のしは無地)・喪中のご家庭:寒中御見舞
・フルネームで書く。・連名の場合は、目上の方から右側にする。(夫婦の場合は夫を右側にする。)・4人以上の場合は「代表者氏名・他一同」

お歳暮ののし紙は「紅白の蝶結び」を使い、表書きは「御歳暮」としましょう。下段には贈り主の名前を書きます。濃い色の墨・筆ペンで書くのが一般的ですが、自信がない方はすでに印刷されているのし紙を使うと安全でしょう。

【マナー①】お歳暮の「のし」の書き方・選び方

また、表書きは「届く日にち」によって異なるため購入日が12月20日でも配送スケジュールの都合上1月1日を越して到着する場合は「御年賀」が正しい表書きとなります。

【マナー②】お歳暮を贈ってはいけない職業の方がいる

お歳暮は、贈ってはいけない職業の方がいらっしゃいます。

例えば、利害関係者から金銭や物品を受け取ることを禁止する公務員が有名ですが、医者・学校の先生・政治家なども当てはまります。

個人間での受け渡しは、常識の範囲内で贈って大丈夫と言われている職業もあれば、そうではない職業の方もいらっしゃるため、事前に確認をとるといいでしょう。

また、ビジネス関係の方の場合は直接聞きにくい場面があるため、会社の先輩・上司に聞き、取引先がお歳暮を禁止しているかどうかを確認すると間違えにくいですね。

【マナー③】お歳暮のお返しの相場

お歳暮のお返しの相場は、もらった額の半値~同額程度です。同じメーカーのものを避けて贈ると良いでしょう。

親しい間柄の方には、電話・メールなどで感謝の気持ちを伝えるのもいいでしょう。お歳暮は1年間お世話になったお礼としての意味合いが強いため、お歳暮でお返しをするためだけに贈るのは、御歳暮の意味として外れてしまいます。

お礼状の書き方に自信がない方は、「お歳暮のお返しにお礼状は必要?書き方や書きたくない方の対策も紹介」を見てみてください。

しかし、ビジネス関係の方からお歳暮をもらった場合は、例年お返しをしている場合もあるでしょう。初めてお歳暮をもらったとしても取引先の企業からもらった場合は、お返しをしたほうがいいのでは?と考えてしまいます。

お歳暮のお返しを贈りたいと思ったら、贈ってしまいましょう!お歳暮のお返しはマナー違反ではありません。

高級な物を相手からもらった場合、相場通りでいいの?

御歳暮のお返しは通常もらったモノの半値~同等の品を贈るのがマナーですが、高価なものの場合は難しいでしょう。その場合は、半値以下でも良いと思います。

理由として、お歳暮は「感謝として贈りたい」と思って贈るもので、お返しに苦心させるつもりはまったくないからです。もらったものを値踏みしてお返しに苦心するネガティブな感情に支配されがちです。

深いことは考えずに「こんなに高価なものを贈ってもらえるほど、人の役に立った1年だったんだ」と思い、お礼状か、贈れる範囲のお返しを用意すると良いでしょう。

相場から選ぶお歳暮・お返しにおすすめの「津村製麺所」麺ギフト

お歳暮におすすめのギフトは、送り手が喜ぶものであればなんでも良いです。高価すぎると相手を恐縮させてしまうため、相場通りに贈ったほうが贈り先の家庭にも喜ばれるでしょう。

家族構成・季節感・好みに合ったギフトを選べるといいですね。

しかし、何を贈って良いのか見当もつかないという方は、「津村製麺所」の麺ギフトを3つご紹介します。

めでたいめん 10食入り

めでたいめん 10食入り
商品名めでたいめん 10食入りめでたいめん 16食入りギフト
価格・10食入り:2,300円(税込み)・16食入り:3,500円(税込み)
詰合せ内容1150g(めん80g×2、利尻昆布つゆ×2)×5袋
賞味期限製造日から300日
保存方法冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。

※価格は2022.09現在のものです。価格は変動することもございますので、詳しい料金はオンラインショップでご確認ください。

『めでたいめん10食入り』は、お祝い事ピッタリの紅白色のうどん。10食入りの価格は2,000円代。16食入りは3,000円代のため、御歳暮・お返し両方から選べる価格帯のギフトです。

お歳暮のおすすめポイントは、うどんは縁起物として名高く、年末年始のそばの代わりに食べるご家庭も多くなっていることです。家族で揃う際は、食事をそろえるのも一苦労ですが、まとまった数のうどんがあれば助かるという方も多いのではないでしょうか?

親族が集まりにくいご家庭でも『めでたいめん10食入り』は賞味期限が長いため、夏まで美味しく食べられるのも魅力です。

ヘルシー麺ギフト

ルシー麺ギフト
商品名ヘルシー麺ギフト
価格2,538円(税込み) 
詰合せ内容北麦美人2袋(4食)、生そば2袋(4食)、北海道産乾燥山わさび1袋、めんつゆ4袋、そばつゆ4袋
箱サイズ|梱包形態縦23.5×横32×高6.5cm|完全包装
賞味期限もち麦うどん冷蔵20日・生そば冷蔵14日
保存方法冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。 ※冷凍保存も可能です。

※価格は2022.09現在のものです。価格は変動することもございますので、詳しい料金はオンラインショップでご確認ください。

ヘルシー麺ギフトは、生そばと生うどんのセットです。めんつゆや薬味の山わさびもついているため、ギフトに付属しているものだけで食べられます。価格は2,000円代のため、お返しとして贈りやすい価格帯のギフトです。

お歳暮のおすすめポイントは、年末年始で疲れてしまった胃に優しく正月太り対策にもなる点です。そばはヘルシーな食べ物として名高く、北麦美人は、もち麦(大麦)を原料に作られており、不足しがちな食物繊維が小麦の約4倍含まれるとされているため、健康的といえます。

生麺だと、そば湯まで楽しめるため冷えやすい冬に食べたいギフトセットです。

麺とおだしのギフト

麺とおだしのギフト
商品名麺とおだしのギフト
価格3,110円(税込み)
詰合せ内容生ひやむぎ2袋(4食)、生うどん2袋(4食)、津村製麺所 生そば2袋(4食)、津村製麺所 おだし1袋(12パック入り)
箱サイズ|梱包形態縦23.5×横32×高6.5cm|完全包装
賞味期限生そば冷蔵14日 /生ひやむぎ・生うどん冷蔵20日
保存方法冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。 ※冷凍保存も可能です。

※価格は2022.09現在のものです。価格は変動することもございますので、詳しい料金はオンラインショップでご確認ください。

麺とおだしのギフトは、生ひやむぎ・生うどん・生そばとお出しのセット。価格は3,000円代のため、御歳暮として送るのも、お返しとして贈るのも丁度良い価格帯のギフトです。

御歳暮のおすすめポイントは、バラエティーに富んだ麺類が揃っているため、好みによって選択できる点です。そばアレルギーで食べられない方にも贈りやすいでしょう。

ギフトに入っている「おだし」は、化学調味料や食塩などを一切使わず、国産のこんぶ・さば・かつお・いわしだけで作っただしパックで、「おだし」は使いやすいパック型で、だしパックが12袋も入っています。

使いやすさ・選択肢の豊富さが魅力的なギフトです。

まとめ

贈る相手別のお歳暮の相場一覧をご紹介しました。お歳暮には、相場・のし・お返しの仕方などさまざまなマナーが存在しているため、お歳暮を贈ったりもらったりした経験が浅い方は、ぜひマナーを再確認してみてください。

もしお歳暮の商品にお悩みの方は、「津村製麺所の麺ギフト」も検討してみてください。

津村製麵所は、伝統的な製法と北海道産の小麦ににこだわった麺づくりをしております。ツルッとした喉越しとコシが格別!

商品はこちらからご覧ください。

津村製麺公式ショップ

ご注文方法

こんな記事も読まれています