「食器を結婚祝いに送りたいけど、何がいいだろう…」とお悩みの方に、おすすめしたい食器が、「どんぶり」です。
北海道北見市にある津村製麺所では、結婚祝いにギフトをお買い求めいただく場合も多く、麺と一緒にどんぶりも贈ろうと考えているという声もお聞きしています。
どんぶりをよく使用する製麺所が、どんぶりの使い方や、結婚祝いにピッタリなどんぶりの選び方・どんぶりと一緒に贈りたい麺ギフトをご紹介しましょう。
贈り物には「ペアのどんぶり」が喜ばれる
結婚祝いの贈り物として、食器は定番になりつつあります。
食器の中でも特におすすめなものが「どんぶり」です。その理由は、結婚祝いにしかもらわず、普段買わないペア食器が喜ばれるからです。
さらにどんぶりは、麺類以外にも、ご飯もの、サラダなど各ジャンルの料理に使え多様性がある食器でもあるのです。
結婚は2人で生活を始めていきます。新生活を始めるうえで1人分の食器よりも、2人で使える食器を買いなおしたり、1枚しかない食器は使わなくなりやすいのです。
どんぶりを買ってあったとしても、100円ショップなど安い物でなんとなく揃えている方も多いため、「欲しいけど買わない食器」ともいえます。
なので、結婚のお祝いにペア食器は実用的なプレゼントとなるでしょう!
食器のほかに、贈りたい結婚祝いの一例として、『【結婚祝い】贈り物の選び方は「自分では買わないが貰ったら嬉しいもの」が鍵!センスが光るプレゼント6選』を別の視点から選ぶ結婚祝いもあるため、ぜひご参考にしてください。
どんぶりは麺はもちろん、煮物・スープ・丼ものなんでも似合う
「ペア食器は良いかもしれないけど、麺をたくさん食べる機会はないかも…」とお考えの方は、ぜひ食器に入れる食品にこだわらず使ってほしいです。
私たちが運営している製麺所でも、どんぶりに麺を入れることは多いですが、麺はどんぶりだけでなく平皿やボール皿に入れても綺麗に見えます。
もちろん汁気が多いと食器の選択肢は限られますが、「麺にはどんぶり」という固定概念をもってはいけません。
どんぶりにも、麺だけでなく、煮物やスープ・丼ものでも使えます。
大切なのは、見せ方・食べやすさです。
麺に限らず、さまざまな料理でどんぶりを使ってみてください。
【どんぶりの選び方】料理をさらに美味しく見せる3つのポイント
料理をさらに美味しく見せるには、どんぶりの選び方が大切です。
夏らしさを演出するには、涼しげで大きな青い・ガラスを使用したり、上品さを演出したいなら小振りなサイズで漆器や有田焼などの伝統的な焼き物を使用したりと、さまざまなシーンで使い分けられるとさらに、料理が美味しくお見えるでしょう!
プレゼントするうえでは、どのようなどんぶりが喜ばれるのかを3つの視点にわけてご紹介します。
どんぶりを選ぶ3つのポイント
- サイズ
- 形状、色、デザイン
- 素材(電子レンジ・食洗機に使えるか)
どんぶりを選ぶポイント①サイズ
どんぶりを選ぶ際は、サイズをしっかりと確認しましょう。
小振りなどんぶりでは、ラーメンのお供のミニどんぶりや、ミニサラダ用として使用できます。
しかし、お味噌汁などの汁ものや、前日に残した煮物なども入れるのに丁度良く、使い勝手は良いと思いますが、お椀や小さな深皿に出番を奪われがちです。
どれにでも使えるということは、専用のお皿があれば使わなくなってしまうということです。
ちいさすぎるものよりは、大きめの丼もの・麺を入れるような「他では使わない大きめのペアどんぶり」のほうが、結婚祝いに良いでしょう。
どんぶりを選ぶポイント②形状・色・デザイン
料理の見た目を決める上で、どんぶりの形状・デザインが大切です。
底が深いどんぶりや、底が浅く広いどんぶりなど、用途によって使い分けできるほど種類が豊富です。
特に、和・中・洋など幅広い料理に合うものなら、深い色は避けて底が深すぎる形状は避けたほうがいいでしょう。デザインはあまり奇抜な物は避けて、使いやすい色味・形状が良いですね。
ただし、「ほぼ中華しか作らない」というように、作る料理ジャンルが決まっている方にはねらい打っても良いかもしれません。
どんぶりを選ぶポイント③素材(電子レンジ・食洗機に使えるか)
食器の素材 | 電子レンジ | 食洗機 |
---|---|---|
陶器 | 一部使用可能。(釉薬や製法によっては底が熱くなるため不可。また、回数を重ねるとひび割れする可能性あり。) | 使用可能(強い乾燥には弱いため、乾燥の温度を下げる必要がある。) |
磁器 | 使用可能(金・銀の装飾は塗装がはがれたり、火花が出る可能性があり。) | 使用可能(金・銀の装飾は塗装がはがれたり、変色したりする可能性あり。) |
漆器 | 使用不可(温度変化・乾燥に弱いため、変形・装飾が溶ける可能性あり。) | 使用不可(温度変化・乾燥に弱いため、変形・装飾が溶ける可能性あり。) |
ガラス | 一部使用可能(電子レンジ用・耐熱ガラス・超耐熱ガラスの文字があれば使える。) | 一部使用可能(耐熱ガラス・超耐熱ガラスの文字があれば使える。電子レンジ用は使えません。) |
シリコン | 使用可能(フタだけが耐熱じゃない場合もあるため、確認が必要。) | 一部使用可能(洗剤によっては使えないため、製品確認が必要。) |
プラスチック | 一部使用可能(ポリエチレン・メラミン・フェノール・ユリア樹脂でできたものは溶けるため使用不可。) | 一部使用可能(ポリエチレン・メラミン・フェノール・ユリア樹脂でできたものは溶けるため使用不可。) |
金属 | 使用不可(火花が出て火事になる可能性が高い) | 使用不可(洗剤の成分によっては、偏食・変形する恐れあり。) |
紙・木・竹製品 | 使用不可(温度変化に弱いため、変形するおそれあり) | 使用不可(温度変化・乾燥に弱いため、変形するおそれあり) |
電子レンジ・食洗機でも使えないデザイン
- 貫入食器(ヒビが入ったり、ステンドグラス状になっているデザイン)
- 金・銀の装飾や色絵が入ったどんぶり
- 木や竹が装飾に使われているどんぶり
表からもわかる通り、陶器・磁器・ガラス・シリコン・プラスチックであれば、電子レンジ・食洗機でも使えるものが多いです。
買うときは、どんぶりの製品情報をしっかりと確認しましょう。
現代では、電子レンジを使わない家庭はほぼなく、新居への引っ越しを検討している方には食洗機が備わった物件も検討している方も多いです。
電子レンジ・食洗機対応の素材か製品情報を確認し選んでみましょう!素材ごとの対応表をまとめたので参考にしてみてくださいね。
電子レンジ・食洗機対応の素材で作られた製品か確認してみるのも大事な視点です。
「どんぶり」と一緒に贈ると喜ばれる食べ物は麺類
せっかく、どんぶり食器を贈るならば、すぐ使える機会があると嬉しさが増しますし、どんな風に使ってほしかったのかがわかりやすく親切です。
そこでおすすめなのが、麺類。
麺類は長いため、「麺は縁起がいい」とされることが多く、結婚祝いに最適です。
津村製麺所では、うどん、そうめん・ひやむぎ、パスタ、ラーメン、焼きそばなど、豊富に麺類を取り揃え、相手の好みに合わせられるラインナップ。
ギフト包装やのし対応を承っていますので、注文時にご相談ください。
今回は、結婚祝いに最適なギフトを4つご紹介します。
「どんぶり」と一緒に贈ると喜ばれ麺ギフト |
---|
無敵の切麦-オホーツク生ひやむぎ・生うどん- |
生ひやむぎと山わさび詰合せ |
めでたいめん 10食入りギフト |
北麦美人とおだし詰合せ |
おすすめ麺ギフト①:こだわりが詰まった「無敵の切麦-オホーツク生ひやむぎ・生うどん-」
詰合せ内容 | 生ひやむぎ3食、生うどん3食、アゴ本枯節めんつゆ6袋 |
---|---|
箱サイズ|梱包形態 | 縦22.5×横30×高7cm|化粧箱 |
賞味期限 | 製造日から20日間 ※冷凍保存の場合1ヶ月 |
保存方法 | 冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。 ※冷凍保存も可能です。 |
『無敵の切麦-オホーツク生ひやむぎ-』は、2015ミラノ国際博覧会に出品し、北のハイグレード食品にも選出され、様々なテレビでも紹介された商品です。
北海道のオホーツク管内にある清里町でとれた「きたほなみ小麦」とミネラル豊富な塩「46億年」を使用した麺は、香り高くコシの強い麺になります。
津村製麵所でしか味わえない日本初の「アゴ本枯節のめんつゆ」がついている、昭和24年の創業以来津村製麺所がこだわりぬいて作られた生ひやむぎとうどんのセットです。
自身で紹介できるほどわかりやすい名声があり、美味しい麺を結婚祝いに贈ってみたはいかがでしょうか?
2015年 | ミラノ国際博覧会に出品。 |
---|---|
2016年 | 北のハイグレード食品+2016選定品。 |
2020/4/19 | STVの『1×8いこうよ!』でも紹介 |
20205/24 | HBCテレビ【美味ほっかいどう旬発見】で紹介 |
おすすめ麺ギフト②:津村製麺所の人気ナンバーワン生ひやむぎが入った「生ひやむぎと山わさび詰合せ」
詰合せ内容 | 生ひやむぎ4袋(8食)、山わさび1袋、めんつゆ8袋 |
---|---|
箱サイズ|梱包形態 | 縦23.5×横32×高6.5cm|完全包装 |
賞味期限 | 製造日から20日間 ※冷凍保存の場合1ヶ月 |
保存方法 | 冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。 ※冷凍保存も可能です。 |
津村製麺所で人気ナンバーワン商品の「生ひやむぎ」は、四国出身の初代から受け継いでいるコシの強さ、のど越しの良さが段違いの生ひやむぎです。
「食べ物も一緒に贈りたいけど、何が美味しいのかわからない…」という方に選んでいただきたいリピートするお客様も多い自慢の一品です。
水に溶くだけで本格的な山わさびが味わえる、大人仕様。
おすすめ麺ギフト③:結婚祝い向の王道「めでたいめん 10食入りギフト」
詰合せ内容 | 1150g(めん80g×2、利尻昆布つゆ×2)×5袋 |
---|---|
箱サイズ|梱包形態 | 縦26.5×横32×高7.5cm|完全包装 |
賞味期限 | 製造日から300日 |
保存方法 | 冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。 |
結婚祝いの定番として名高いうどんを、紅白色にしたお祝い事にピッタリなギフトです。
賞味期限が長く、忙しい新郎新婦の食事として活躍すること間違いなし。
底が深いどんぶりにも合いますし、底が浅いどんぶりでもめんつゆを別皿に盛り付ければ見栄えもかなり良くなります。
サイズ・形状に左右されにくいおうどんを、どんぶりのお供にしてみてはいかがでしょうか?
おすすめ麺ギフト④:ダイエット中・健康に気を使っている方におすすめの『北麦美人とおだし詰合せ』
詰合せ内容 | 北麦美人4袋(8食)、おだし1袋(8gパック×12袋入) |
---|---|
箱サイズ|梱包形態 | 縦23.5×横32×高6.5cm|完全包装 |
賞味期限 | もち麦うどん冷蔵20日 |
保存方法 | 冷蔵庫(10℃以下)で保存してください。 ※冷凍保存も可能です。 |
北麦美人は、食物繊維が小麦の約4倍含まれると言われている大麦で作った麺で、化学調味料が入っていない村製麺所オリジナルの「おだし」との相性が抜群です。
北海道置戸町・食のアドバイザーである「佐々木十美さん」のレシピがついているため、料理が苦手な新郎新婦にも贈りやすいです。
結婚式を控えた新郎新婦の場合は、ダイエットをされているご夫婦も多いため、食品関係を贈りにくいと思っている方にもおすすめです。
ぜひ、ダイエット応援として、北麦美人を贈ってみてはいかがでしょうか?
まとめ
結婚祝いに食器を検討している方におすすめしたい「ペアどんぶり」の選び方・用途についてご紹介しました。
ペアどんぶりの他に一緒に食品を贈ると、どのように使ってほしいと思って食器をプレゼントされたのかがわかるためおすすめです。
ぜひペアどんぶりの他に、津村製麺所の麺ギフトを検討してみてください!
津村製麵所の特徴
四国/香川出身の初代から受け継がれた伝統製法。
北海道産・オホーツク産の小麦へのこだわり。
ツルッとした喉越しで美味しさは格別。
ご注文方法
- TEL:0157-36-3138
- 公式オンラインショップ:津村製麺公式ショップ