津村製麺所75周年の節目を迎え、2024年9月1日(日)に記念イベントを開催しました。
当店初の試みである、「生ひやむぎレシピコンテスト」を実施し、40作品以上のご応募がありました。
今回は、皆様からご応募いただいたレシピの1つを紹介します。
「暑い夏は夏野菜でタイカレー風つけめん」すみ様の作品

材料(2人前)
鶏もも | 1/2〜1枚 |
✳︎酒、塩胡椒 | 適量 |
✳︎クミンパウダー | 適量 |
茄子 | 大きめなら1本 |
ピーマン | 2個 |
(彩りに赤パプリカや、ヤングコーン) | |
生姜 | 1かけ |
赤唐辛子 | 1本 |
鶏がらスープ | 300cc |
無調整豆乳 | 1カップ(200cc) |
✳︎ナンプラー | 大さじ1 |
✳︎砂糖 | 小さじ1 |
✳︎うすくち醤油 | 小さじ1 |
✳︎こしょう | |
✳︎ガラムマサラ、コリアンダーパウダー | 2振りくらい(香り、風味づけです) |
油(炒める用) |
作り方
1、津村さんの生ひやむぎは表示通りに茹でておきます
2、茄子は輪切り、ピーマンは縦に4〜6等分、生姜は太めの千切り、赤唐辛子は種を取っておく、鶏ももは食べやすい大きさに切り下味をしっかり揉み込んでおきます
3、鍋に油を熱し、鶏肉を焼き目がつくように両面焼きます(焦がさないように)脂がでるのでそのまま茄子、ピーマンを焼きます
4、野菜が焼けてきたら、生姜と唐辛子、鶏がらスープを加えます。野菜に火が通り柔らかくなったら弱火にします
5、豆乳を加えます(火が強かったり、沸騰させると分離するので注意)
✳︎の調味料を加え豆乳が温まったら完成です
6、ひやむぎと温かいスープを別に盛り付け
つけ麺でいただきます
今回考案したメニューのこだわり・想い
ツムラボの豆乳だしが大好きです
豆乳ベースの汁にしたくて辛くない、カレー色じゃない
でも夏野菜に合わせたスパイシーなスープがいいなと思いました
カレーが好きなので。
スパイスはあくまでもカレー風味を出すための調味料ですので、もちろん入れなくても(お肉に下味をつけるだけでも)美味しくいただけます
ひやむぎにぶっかけで食べるのもいいですね!
最後は少しのレモン汁を垂らすと最後までさっぱりと飲めます