【応募レシピ №30】生ひやむぎレシピコンテスト|津村製麺所75周年イベント

玉葱たっぷり!ひやむぎマーボー

津村製麺所75周年の節目を迎え、2024年9月1日(日)に記念イベントを開催しました。

当店初の試みである、「生ひやむぎレシピコンテスト」を実施し、40作品以上のご応募がありました。

今回は、皆様からご応募いただいたレシピの1つを紹介します。

「玉葱たっぷり!ひやむぎマーボー」れい様の作品

玉葱たっぷり!ひやむぎマーボー

材料(2人前)

ひやむぎ2束
豚挽肉140g
絹ごし豆腐300g
玉葱1/2玉
生姜8g
にんにく8g
サラダ油大さじ1
豆板醤小さじ2
50cc
醤油大さじ2
オイスターソース大さじ2
鶏がらスープの素大さじ2
砂糖小さじ1
片栗粉大さじ1/2
100cc
玉葱(トッピング用)60g
ラー油お好み
ホアジャオお好み
粉山椒お好み

作り方

〈下準備〉

  • 豆腐は2cm角に切り、熱湯で2〜3分茹で、ザルにあげておく
  • 玉葱は粗みじん切り、生姜とにんにくはみじん切りにする
  • 水、醤油、オイスターソース、鶏がらスープの素、砂糖を合せておく
  • 片栗粉と水を合せておく
  • トッピング用の玉葱は薄くスライスし、水にさらして水気をよく切っておく
  • ひやむぎは茹でて冷水に取り、もみ洗いをして水気を切っておく

1、フライパンにサラダ油、生姜、にんにくを入れて加熱する。香りが立ってきたら挽肉を加え混ぜ合わせ、軽く色が変わったら刻んだ玉葱を加えて、玉葱の色が透明になるまで炒める。

2、豆板醤を加え、馴染むまでよく混ぜ合わせる。

3、合わせ調味料を加えてよく混ぜ、豆腐も加えて優しく混ぜ合わせる。

4、煮立ったらそのまま2〜3分煮る。

5、一度火を止めてから、水溶き片栗粉を加えてよく混ぜる。強火にして2分程煮てトロミが安定したら、お皿に盛ったひやむぎの上にかける。

6、トッピングの玉葱を中央に中高に盛り付け、お好みでラー油やホアジャオや粉山椒をふりかける。

今回考案したメニューのこだわり・思い

豆腐を下茹ですることで豆腐の水分が抜け、プルッとし、煮汁も薄まりません。
ピリッとした辛さと、プルッとした口当たりが相俟って、食欲も増し、食べ応えもあります。
北見産の玉葱をたっぷり使用し、ボリュームも満点です。

こんな記事も読まれています