お中元で北海道産の商品を贈ると非常に喜ばれます。これは北海道ならではの海産物やスイーツなど特産品が豊富であり、本州の人からすると「北海道産」というブランドも貴重だからです。
本州の人に贈るお中元ならぜひ北海道産の特産物を送りたいですが、ジャンルや種類も様々あるので迷っている方もいるでしょう。
そこで、今回は、お中元に選ばれる地元北海道の企業「津村製麺所」が、北海道産のオススメ特産品を5つご紹介します。
お中元シーズンにピッタリなモノを選んでぜひ喜んでもらいましょう。
目次
1.【北海道産小麦使用】生ひやむぎ

お中元は夏らしさを感じられる食べ物、麺類がやはり人気です。
北海道は小麦の生産量が全国1位の小麦大国。小麦の生産が盛んな北海道には、地元の小麦にこだわって製麺している企業も多いです。
中でも、津村製麺所の人気商品 生ひやむぎは、地元オホーツク産の小麦「きたほなみ」を使用し、創業74年(2023年)の伝統を守りながら磨かれた商品です。
2023年4月には、道内初の「生ひやむぎ専門店」として店舗をリニューアルし、行列ができるほどの人気店となりました。
さらには、2015年ミラノ国際博覧会に出品して以降、様々なメディアに取り上げられており直近では、2023年04月10日に北海道新聞に掲載され、テレビではHTVで放送されるなど、全国で認められるほどの生ひやむぎはお中元ギフトにピッタリです。
全国でも珍しい生麺のひやむぎ。もっちもちとした食感とコシをお届けしてみてはいかがでしょうか。麺類は、子どもからシニア世代まで喜ばれる商品です。
2.【北海道産の海産物】ウニ・北海しまえび

北海道のウニの旬は6〜9月の夏の時期。お中元シーズンにはぴったりの商品かもしれません。
高級感があり、普段なかなか購入できないからこそお中元ギフトとして贈ると喜ばれるのではないでしょうか。特に、積丹や礼文島、函館などのウニは身が詰まって新鮮な味わいを堪能できます。
さらに、もう一つこの時期に旬を迎える海産物「北海シマエビ」
海のルビーとも呼ばれる北海シマエビは身が大きく・しっかりとしていて、子供から大人まで食べやすい海産物。
この時期だけの貴重な海産物ですので、北海道産の海産物が好きな方なら喜ばれること間違いなしです。
3.【北海道で育った羊】ジンギスカン

北海道は、ジンギスカンが生まれた土地。食べ応えのあるギフトで、北海道ならではのお中元ギフトを贈りたい方におすすめ。
ラム肉はクセが強い印象がありますが、北海道のジンギスカンは格別といわれるほど地元や道外の方からも人気です。
ジンギスカンは味が付いているため、調理が簡単です。食べ盛りのお子さんがいる家庭にピッタリですね。
ちょっとした変わり種のお中元にもなるため、いつもの違うものを贈ってみたいという方は挑戦してみてはいかがでしょうか。
4.【北海道の豊かな作物】メロン・スイカ

北海道産にこだわるなら、農産物を候補から外せないですよね。
北海道は肥沃で広大な大地により、しゃがいも・にんじん・たまねぎなどの普段の食事にも頻出する農産物や、いちご・メロンなどのフルーツも有名です。
北海道で育てた食材を使用したスイーツもいいですが、お中元ならではの夏らしさを追求するなら瑞々しいフルーツを贈ってみてはいかがですか。
特に、水分量が豊富な甘いメロンや、夏の風物詩であるスイカは人気です。
ゼリーなどでも人気な夕張メロンや実が黄色のひまわりスイカなど、ブランド化した商品も多く、全国から認められた味をお中元で大切な人に届けてみてください。
5.【北海道で育った乳牛】スイーツ・乳製品

北海道は牛乳の生産量1位で、こだわり抜いた牛乳はそのまま飲むのも美味しいです。しかし、道産の牛乳を使用した乳製品や、道産の牛乳を加工したバターやチーズ、アイスクリームも美味しいと評判。
北海道産の牛乳・バター・チーズなどのなかでも、お中元らしさを追求するなら涼し気なアイスクリームや冷静チーズケーキはおすすめ。
お中元に、お酒を用意している方は、チーズも一緒に贈ると喜ばれますよ。
「北海道の食品はお中元に喜ばれる」とアンケート結果が出ている

定番以外のお中元を貰った方々にアンケートを取ってみたところ、喜ばれるお中元の1位は「地元グルメ」でした。
お中元と言えば、ジュースやお肉のイメージがあると思いますが、同じものを毎回贈っていても飽きてしまいます。
他の方と被らず、お中元らしさを兼ね備えた、もらって嬉しいお中元が地元グルメなんです。
ぜひ、地元の特産グルメからお中元を贈ってみてください。お中元を贈るなら、喜ばれるギフトにしましょう。
贈る前に確認を!北海道はお中元を贈る時期が半月遅れ
お中元を贈ろうと思ったら、まずはお中元を贈る時期を調べてください。
お中元を贈りたい相手が住む地域によってお中元を贈る時期が異なっており、例えば、北海道は東北でも半月ズレがあります。
喜ばれるお中元に、マナーは必須です。お中元はいつ贈るのかを確認してから贈ってみてください。
- 7月1日〜7月15日頃・・・東北・関東・甲信越・北陸(金沢エリア)
- 7月中旬〜8月15日頃・・・北海道・東海・関西・中国・四国・九州・北陸(能登エリア)
- 8月の下旬頃(旧暦の7月15日まで)・・・沖縄
まとめ
北海道らしいお中元を贈りたい方に、5つおすすめのお中元ギフトをご紹介しました。
- 生ひやむぎ
- ウニ、北海シマエビ
- ジンギスカン
- メロン・スイカ
- スイーツ・乳製品
相手が喜ぶ商品を選んで、心も胃袋も満足をプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
津村製麺所のオンラインショップでは麺ギフトセットを取り扱っているため、紹介した商品以外にも相手の好みに合わせて選べます。
こちらよりぜひお立ち寄りください。
オンラインショップ