ダイナミックな景色、広大な自然、そして温泉での至福のひとときなど…北海道・道東はさまざまな魅力にあふれています。
「道東で自然に囲まれながら車を走らせてみたい!」というドライブ好きな方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、地元 北見で製麺業を営む津村製麺所が、道東で必見のドライブスポットや、ドライブコースをまとめてご紹介します!
この記事を読めば、道東をドライブで巡りながら、観光をより一層楽しむ方法が見つかるはず。ぜひ旅の計画に役立ててくださいね。
※掲載している情報は2024年2月時点のものです。時期により変動が生じる可能性がございます。
目次
道東はドライブしながら観光するのがいい
ドライブスポットの紹介の前に、まずは道東の概要や、ドライブで道東を巡るメリットについてお伝えしたいと思います。
「道東エリア」は以下のように、オホーツク・十勝・釧路・根室の4つの地域に細分化されます。
オホーツク | 北見市、網走市、紋別市、美幌町、斜里町など |
---|---|
十勝 | 帯広市、音更町、士幌町、上士幌町、清水町など |
釧路 | 釧路市、釧路町、厚岸町、弟子屈町など |
根室 | 根室市、別海町、中標津町、羅臼町など |
これらの総面積はなんと31,017平方キロメートル。東京都14個分に相当する大きさです。
そのため旅行の際は、ある程度日数を確保し、計画的なスケジュールを立てるとよいでしょう。行きたい地域を絞って観光するのもいいかもしれませんね。
また道東の自然の美しさや、壮大な景色を満喫するには、車移動がおすすめです。
公共交通機関を使ってももちろん観光を楽しめますが、車での移動なら、ドライブ中に北海道らしい眺めに出会えるうえに、交通機関の時刻表に縛られず、自由気ままに行動することができますよ。途中の道の駅で地元グルメを楽しむこともお忘れなく。
道東はまさにドライブしながら観光するのに最適な場所!
自然と一体になりながら、旅の思い出をたくさん作ってみてくださいね。
道東ドライブでおすすめのスポット5選
ここでは、道東でドライブを楽しむときにおすすめのスポットを5つご紹介します。
気になる場所を見つけて旅の計画にお役立てください♪
滝がもたらす自然の躍動感「オシンコシンの滝」
知床八景のひとつに数えられ、知床最大の滝として知られる「オシンコシンの滝」。
約30mの高さから流れ落ちる滝が途中で2つに分かれており、「双美の滝」とも称され、その美しさから「日本の滝100選」にも選ばれています。
階段を上ると滝の中ほどの高さまで行くことができ、しぶきがかかりそうな距離から力強い滝を鑑賞できます。
関連サイト | 知床八景 オシンコシンの滝|知床斜里町観光協会 |
---|---|
住所 | 〒099-4354 斜里郡斜里町ウトロ |
営業期間 | 通年 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | 車:斜里町ウトロから斜里方面で約10分 |
空につながる絶景ドライブコース「天に続く道」

絶景ドライブコースとして有名な「天に続く道」。全長約28.1kmにも及ぶ、長く真っすぐな道路です。
周囲には知床の山々が織りなす大パノラマが広がり、大自然を肌で感じながら気持ちの良いドライブを楽しむことができます。展望台からはオホーツク海や近隣の田畑を見渡せ、年に2度、春と秋に見られる道の延長上に沈む美しい夕日も魅力です。
関連サイト | 景勝地 天に続く道|知床斜里町観 |
---|---|
住所 | 〒099-4122 斜里郡斜里町峰浜 |
営業期間 | 通年 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | 車:ウトロから約30分、斜里町市街から約10分 |
牧歌的な風景が広がる「ナイタイ高原牧場」
「ナイタイ高原牧場」は日本一広い公共牧場で、約2,000頭もの牛が放牧されています。
もぐもぐと草を食べ、のびのびと過ごす牛の姿を見ることができ、十勝地域でも随一の牧歌的な光景が見られる場所となっています。
牧場の隣には2019年4月にオープンした「ナイタイテラス」があり、大きな窓からは十勝平野を一望することができますよ。
関連サイト | ナイタイ高原牧場|上士幌観光協会 【公式】ナイタイテラス/日本一広い公共牧場・ナイタイ高原牧場(北海道上士幌町) |
---|---|
住所 | 〒080-1407 北海道河東郡上士幌町上音更 |
営業期間 | ナイタイテラスの施設情報 【営業期間】4月29日~11月1日 【営業時間】9:00~17:00 【ゲート開放時間】7:00~18:00(6月-9月 7:00~19:00) ※定休日なし(天候により変更あり) |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | 車:道東道音更帯広ICから国道241・273号経由50km約1時間 |
日本最大の湿原に触れるなら「釧路湿原国立公園」
釧路で欠かせない観光スポットといえば「釧路湿原」。日本最大級の湿原・湿地であり、国の天然記念物に指定されてます。
湿原の中を歩ける木道のコースが整備されていたり、各エリアに展望スポットがあったりと、観光客が自然を満喫するのに最適の場所です。
釧路湿原の西側に位置する「温根内ビジターセンター」では、湿原特有の草花や野鳥について知識を深め、季節ごとの見どころを知ることができます。
温根内ビジターセンターの施設情報 | |
---|---|
関連サイト | 温根内ビジターセンターFacebook |
住所 | 〒085-1145 阿寒郡鶴居村温根内 |
開館期間 | 通年※定休日:火曜日、年末年始(12/29~1/3) |
開館時間 | 【4月~10月】9:00~17:00 【11月~3月】9:00~16:00 |
入館料 | 無料 |
駐車場 | あり |
アクセス | 車:釧路駅から車で約40分 |
可愛らしいラッコに会えるかも「納沙布岬」
「納沙布岬」は、北海道最東端の岬です。日本で最初に太陽が昇る「日の出スポット」としても親しまれており、元旦には初日の出を見ようと多くの観光客が訪れます。
天候と運が良ければ夏には野生のラッコが姿を見せてくれるんですよ。公園内には食事処や土産店などもあるので、休憩しながら観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。
関連サイト | ◆納沙布岬 – 根室市観光協会 |
---|---|
住所 | 〒087-0165 北海道根室市納沙布 |
営業期間 | 通年 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | 車:北海道根室中標津空港から道道8号、国道264号・44号、道道35号経由で104km約2時間 |
道東観光を満喫!ドライブコース4選
【オホーツク】知床半島満喫コース
網走市→天に続く道→オシンコシンの滝→知床国立公園→ウトロ温泉
約80km、約1時間25分
- 北海道の絶景100選に選ばれた「天に続く道」は最高のドライブコース!
- 無料駐車場に車を停めて、大迫力の「オシンコシンの滝」を間近で感じる
- 「知床国立公園」では世界遺産の雄大な景色を散策してみては
- 野生のエゾシカや野鳥と出会えるかも
- 最後は「ウトロ温泉」で身体を癒しましょう
【十勝】雄大な景色巡りコース
帯広市→十勝川温泉→ナイタイ高原牧場→タウシュベツ川橋梁
約113km、約2時間16分
- 日帰り入浴もOK「十勝川温泉」で身体の芯から温まる
- 「ナイタイ高原牧場」レストハウスまで6km続く牧歌的な景色を堪能
- 「タウシュベツ川橋梁」で全国的に知られる幻の橋を眺める
- 道の駅「おとふけ」「ピア21しほろ」「かみしほろ」にも寄ってみて
【釧路】自然巡りコース
釧路市→釧路湿原国立公園→阿寒湖→阿寒湖温泉
約134km、約3時間17分
- 世界自然遺産「釧路湿原国立公園」に足を踏み入れる
- 野生のタンチョウの姿を見られるかも
- 「阿寒湖」で天然のマリモを観察
- 万人の湯として親しまれている「阿寒湖温泉」で一息
【根室】海辺沿いコース
根室市→納沙布岬→北方原生花園→温根沼大橋
約57km、約1時間7分
- 日本最東端の岬として知られる「納沙布岬」で野生のラッコに会えるかも
- 「北方原生花園」では、美しい花々や放し飼いのポニーが待っている
- 「温根沼大橋」を走りながら広大な湿地を眺めてみましょう
まとめ
道東で必見のドライブスポットや、ドライブコースをまとめてご紹介しました。
車窓から広がる大自然を満喫しつつ、心地よい風を感じ、気ままに道を進んでいく旅は、ここでしか出会えない贅沢な体験になること間違いなし。
この記事を参考に、ドライブで巡る道東の魅力を余すことなくお楽しみください♪
道東へ遊びに来たら、オホーツク・北見市の津村製麺所直売店「TumuLab(ツムラボ)」にもいらしてくださいね。
ランチに茹でたての生ひやむぎを食べられるほか、北見名物「オホーツク北見塩やきそば」などをお土産に買うことができますよ。
TumuLabを見てみる
店舗HP | TumuLab |
住所 | 〒099-1587 北海道北見市豊地26-26 ※北見駅から車で約15分 |
営業時間 | 【水・木・金】 麺の販売 10:00~18:00/お食事 11:00〜15:00(ラストオーダー15:00) 【第1・第3土】 麺の販売 10:00~16:00/お食事 11:00~15:00(ラストオーダー15:00) ※水木金土が祝日の場合も営業します |
駐車場 | あり |
また津村製麺所のオンラインショップでは、専門店・伝統の味を手軽に購入し、自宅でそのまま味わうことができますよ。ぜひお立ち寄りください。