北海道の道東地域は、雪解けとともに春の幕開け!雄大な自然が美しく色づき始め、暖かさが戻るとともに、動物や植物たちも活気を取り戻します。北の大地ならではの美しい花々、青い空、そして感動的な風景に触れてみませんか?
今回は、道東 北見で製麺業を営む津村製麺所が、道東の春を満喫できる観光スポットを6つに厳選しご紹介します。
この記事を参考に計画を立てたら、道東旅行がさらに楽しくなるはずです♪
※掲載している情報は2024年2月時点のものです。時期により変動が生じる可能性がございます。
目次
1、【オホーツク|湧別町】赤白黄の美しい花々が咲き誇る「かみゆうべつチューリップ公園」
「かみゆうべつチューリップ公園」は、総面積12.5万平方メートル、作付け面積7万平方メートルの広大な敷地を持ち、およそ200品種ものチューリップを植栽しています。
花盛りとなる5月中旬頃には、園内中央のオランダ風車型管理棟の展望台や移動式展望台から、一面に広がる色鮮やかなチューリップを眺めることができますよ。例年5月上旬から6月上旬までチューリップフェアを開催してるので、ぜひ情報をチェックしてみてくださいね。
関連サイト | かみゆうべつチューリップ公園|観光情報|湧別町 |
---|---|
住所 | 〒099-6501 北海道紋別郡湧別町上湧別屯田市街地358番地の1 |
チューリップフェア期間 | 例年5月上旬~6月上旬 |
開園時間 | 8:00~18:00 ※最終入園は17:30 |
入園料 | 【1日券】大人(高校生以上)600円、小人(小・中学生)300円、幼児無料 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | 【車】札幌から約3時間30分 【バス】JR遠軽駅 北見バスターミナル(紋別・湧別方面)乗車、チューリップ公園前下車、約20分 |
2、【オホーツク|大空町】一面ピンク色の絶景が広がる「ひがしもこと芝桜公園」
道東・大空町の「ひがしもこと芝桜公園」は、10haの広さを誇る芝桜の名所です。例年5月中旬頃には、広大な敷地を美しく彩る芝桜を見ようと、多くの観光客が訪れます。可愛らしい花が広がるピンク一色の丘と、澄んだ青空のコントラストが作り出す景色は圧巻!感動すること間違いなしです。
今ではとても広大な芝桜の丘が広がっていますが、その始まりはひと握りの芝桜の株からだったと言われています。この地域にある温泉に花を添えるため、近隣の農家がわずかな数の芝桜の株を植え、そしてそれが成長して今の芝桜畑となったそうですよ。
関連サイト | ひがしもこと芝桜公園 – OZORA Higashimokoto Shibazakura Park |
---|---|
住所 | 〒099-3232 北海道網走郡大空町東藻琴末広393 |
芝桜まつり期間 | 例年5月上旬~6月上旬 |
開園時間 | 8:00~17:00 |
入園料 | 芝桜まつり期間中の入園料 大人(中学生以上)600円、子供(小学生)300円 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | アクセス–ひがしもこと芝桜公園への行き方 – ひがしもこと芝桜公園 |
3、【十勝|帯広市】迫力満点!巨大な馬のパワー「ばんえい十勝 帯広競馬場」
普通の競馬とは一味も二味も違う「ばんえい競馬」をご存じでしょうか。ばんえい競馬で走る馬の体重は約1トン、サラブレッドの約2倍という巨体!そして鉄ソリを曳き、坂の障害を越えながら騎手と一体となりゴールを目指します。
帯広市にある「ばんえい十勝 帯広競馬場」は、世界で唯一、ばんえい競馬を通年開催している競馬場です。初心者から熱烈な競馬ファンまで、幅広い層が楽しめる施設として人気を誇っています。また観戦スタンドだけでなく、「ふれあい動物園」や「とかちむら」など、小さなお子さまにも喜ばれるエリアが充実していますよ。
公式サイト | 【公式】ばんえい十勝/馬の一発逆転ライブショー |
---|---|
住所 | 〒080-0023 帯広市西13条南9丁目 |
開門時刻 | 開催日程/時刻 | 【公式】ばんえい十勝 |
料金 | 入場料/無料 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | 帯広競馬場アクセス | 【公式】ばんえい十勝 |
4、【釧路|釧路市】新緑の季節にマリモ鑑賞「阿寒湖」
マリモが生息していることで有名な「阿寒湖」。阿寒国立公園の中心に位置し、周辺は北海道屈指の温泉地としても知られています。春の訪れを告げるミズバショウの白い花は、例年4月下旬から5月中旬が見ごろ。湖畔を美しく彩ってくれますよ。
春に訪れるなら、遊覧船で湖を一周するのがおすすめ♪美しい新緑に囲まれながらマリモを観察し、青々とした湖面の上で自然を満喫できちゃいます。また「ボッケ遊歩道」では運が良ければ野生のエゾシカやエゾリスに出会えるかもしれません。
公式サイト | 釧路・阿寒湖観光公式サイト SUPER FANTASTIC Kushiro Lake Akan |
---|---|
住所 | 〒085-0467 北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉 |
営業期間 | 通年(9:00~18:00) |
料金 | 無料 |
駐車場 | 阿寒湖駐車場(二輪車200円、乗用車500円) |
アクセス | アクセス | 釧路・阿寒湖観光公式サイト SUPER FANTASTIC Kushiro Lake Akan 【車・バス】釧路空港から約1時間/JR釧路駅から約2時間 |
5、【釧路|弟子屈町】知床連山と屈斜路湖を一望「美幌峠」
「美幌峠」は阿寒摩周国立公園内にある標高525mの峠で、道東屈指の観光地の一つとして知られています。何と言ってもその魅力は、日本最大のカルデラ湖「屈斜路湖」を一望できるロケーション。湖の奥には知床連山などの山々が姿を見せ、北海道らしい雄大な景色を楽しませてくれます。
この絶景を拝むなら、道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」の展望台がおすすめです。美幌峠の頂上に位置し、その名の通り360度ぐるっと視界を遮ることなく広がる大自然。また春から秋にかけては雲海の発生が多いと言われており、その幻想的な光景を求めて多くの人が展望台を訪れます。
道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」の施設情報 | |
---|---|
公式サイト | BIHORO PASS OKHOTSK HOKKAIDO – 道の駅「ぐるっとパノラマ美幌峠」公式サイト |
住所 | 網走郡美幌町字古梅 |
開館時間 | 夏季(4月下旬〜10月)9:00〜18:00 冬季(11月〜4月下旬)9:00〜17:00 ※休館日:年末年始(12月25日〜1月3日) |
料金 | 入場無料 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | JR摩周駅から車で約30分 JR美幌駅から車で約30分 北見道路北見東ICから道道122号、国道243号経由で53km約55分 女満別空港から40km約45分 |
6、【根室|根室市】野生のイルカやクジラに会えるチャンス?!「納沙布岬」
「納沙布岬」は、北海道最東端の岬です。日本で最初に太陽が昇る「日の出スポット」としても親しまれており、元旦には初日の出を見ようと多くの観光客が訪れます。公園内には食事処や土産店などもあるので、休憩しながらゆっくりと観光を楽しんでみてはいかがでしょうか。
また納沙布岬から望む海は、夏にはラッコが現れたり、冬には流氷が見られたりするスポットでもありますが、春から初冬にかけてはネズミイルカやミンククジラが姿を見せることがあるんですよ。運が良ければ可愛らしい野生動物に会えるかもしれません。
関連サイト | ◆納沙布岬 – 根室市観光協会 |
---|---|
住所 | 〒087-0165 北海道根室市納沙布 |
営業期間 | 通年 |
料金 | 無料 |
駐車場 | あり(無料) |
アクセス | 【バス】JR根室駅から根室交通バス納沙布岬行きで約40分、終点下車徒歩すぐ 【車】北海道根室中標津空港から道道8号、国道264号・44号、道道35号経由で104km約2時間 |
まとめ
道東の春を満喫できる究極の観光スポット6選をご紹介しました!
- 【オホーツク|湧別町】赤白黄の美しい花々が咲き誇る「かみゆうべつチューリップ公園」
- 【オホーツク|大空町】一面ピンク色の絶景が広がる「ひがしもこと芝桜公園」
- 【十勝|帯広市】迫力満点!巨大な馬のパワー「ばんえい十勝 帯広競馬場」
- 【釧路|釧路市】新緑の季節にマリモ鑑賞「阿寒湖」
- 【釧路|弟子屈町】知床連山と屈斜路湖を一望「美幌峠」
- 【根室|根室市】野生のイルカやクジラに会えるチャンス?!「納沙布岬」
北海道の雄大な自然と、春の爽やかな景色を楽しめる場所ばかりです。ぜひ今回の記事を参考にして、道東旅行の計画を立ててみてくださいね。
道東へ遊びに来たら、北見市の津村製麺所直売店「TumuLab(ツムラボ)」にもいらしてください♪
ランチに茹でたての生ひやむぎを食べられるほか、北見名物「オホーツク北見塩やきそば」などをお土産に買うことができますよ。
TumuLabを見てみる
店舗HP | TumuLab |
住所 | 〒099-1587 北海道北見市豊地26-26 ※北見駅から車で約15分 |
営業時間 | 【水・木・金】 麺の販売 10:00~18:00/お食事 11:00〜15:00(ラストオーダー15:00) 【第1・第3土】 麺の販売 10:00~16:00/お食事 11:00~15:00(ラストオーダー15:00) ※水木金土が祝日の場合も営業します |
駐車場 | あり |
また津村製麺所のオンラインショップでは、専門店・伝統の味を手軽に購入し、自宅でそのまま味わうことができますよ。ぜひお立ち寄りください。