さまざまな料理に使いやすいから、とりあえず買いがちな豚肉!
買ってから何を作ろうかな?と考えたり、冷蔵庫で余らせてしまったりする方も多いのではないでしょうか。
そんな方のために、創業70年以上の老舗 津村製麺所が、豚肉とひやむぎを使ったおすすめのレシピを10個ご紹介します!
豚こま肉、豚バラ肉、豚しゃぶ肉に分けてお伝えするので、ぜひこちらの記事を参考に、お手元の豚肉やひやむぎと一緒に美味しく食べてくださいね。
目次
1、豚こま肉|味噌で簡単味付け「味噌炒めのっけひやむぎ」

なすと豚こま肉の味噌炒めをひやむぎに乗せるだけ!
シンプルで美味しく、お箸がどんどん進むこと間違いなしですよ。
材料(1人前)
- ひやむぎ(1束)
- なす(1~2本)
- 豚のこま切れ肉(100g)
- 味噌(大さじ1~1と1/2)
- 刻みねぎ(少量)
- みょうが(少量)
作り方
下準備:なすを薄めの半月切りにし、塩水にさらします。
- フライパンを熱し油(分量外)をひき、豚のこま切れ肉となす、味噌を入れ、味噌炒めを作ります。
- ひやむぎをパッケージ表記通りに茹で、水気を切り、器に盛ります。
- 味噌炒め、刻みねぎ、みょうがを乗せて完成です。
2、豚こま肉|肉と野菜で栄養たっぷり「冷や汁ひやむぎ」

よく冷えた汁が、具材と麺に絡んで美味しい♪
使う具材は、冷蔵庫に余っている野菜でもOKです。お好みでアレンジしてくださいね。
材料(2人前)
- ひやむぎ(2束)
- ズッキーニ(1/3本)
- 豚のこま切れ肉(150g)
- 卵(1個)
- ミニトマト(1個)
- 麺つゆ(適量)
- ごま油(適量)
- 水(適量)
- 生姜汁(適量)
- 舞茸(1/3)
- 塩コショウ(適量)
作り方
下準備:麺つゆ、水、ごま油、生姜汁を合わせて汁を作り、冷蔵庫で1時間程冷やしておきます。炒り卵を作って冷蔵庫で冷やしておきます。ミニトマトは四等分に切っておきます。
- ズッキーニ、豚のこま切れ肉、舞茸を塩コショウで炒めます。
- ひやむぎをパッケージ表記通りに茹で、流水ですすぎます。
- 器にひやむぎと、炒り卵、炒めた具、ミニトマトを飾り、冷やしておいた汁を静かに回し入れて完成です。
3、豚こま肉|甘辛味がやみつきになる「甘辛豚肉炒めひやむぎ」

食欲をそそる甘辛豚肉炒めが主役のレシピです。ひやむぎに絡んで、食べ応えも抜群です。豚肉の旨味が溶け込んだタレが、めんつゆに奥深さをプラス!簡単なのに、豚肉は柔らかく、ひやむぎは喉越し爽やか。暑い日にもぴったりのスタミナ満点レシピです。
材料(2人前)
- ひやむぎ(2束)
- 豚のこま切れ肉(160g)
- 醤油(大さじ1.5)
- 砂糖(大さじ1)
- めんつゆ3倍濃縮(大さじ4)
- 水(300ml)
作り方
- ひやむぎをパッケージ表記通りに茹で、流水ですすぎます。
- ボウルに醤油、砂糖を入れて混ぜ合わせます。
- フライパンにお湯を沸騰させ、沸騰したら火を止め、豚肉を広げながら、一枚ずつ入れていきます。
- 肉に火が入ったらザルに取り、2のボウルに入れます。
- 器にめんつゆと水を入れて、ひやむぎを盛り付けます。
- 上から豚肉を盛り付けて、ボウルに入っているタレをかけたら完成です。
4、豚バラ肉|キムチと相性抜群「坦々ひやむぎ」

火を使わず混ぜるだけの簡単スープと、ひやむぎを茹でる間に炒めるだけの豚肉で、あっという間に完成です!豚肉とキムチの黄金コンビは、食欲をそそるピリ辛風味で、箸が止まらない美味しさです。
材料(2人前)
- ひやむぎ(2束)
- 豚バラ薄切り肉(100g)
- 塩こしょう(少量)
- ごま油(小さじ1)
- (A)めんつゆ3倍濃縮(大さじ3)
- (A)おろししょうが(小さじ1)
- (A)無調整豆乳(300cc)
- キムチ(30g)
- きゅうり(1/2本)
- ラー油(適量)
作り方
下準備:きゅうりは千切り、豚バラ肉は2cm幅に切ります。
- ボウルに(A)を入れて混ぜます。
- ひやむぎをパッケージ表記通りに茹で、流水ですすぎ、水気を切ります。
- フライパンにごま油を入れて中火で熱し、豚肉を入れて炒めます。塩こしょうを加えて味を調えます。
- 器にひやむぎを盛り、スープをかけます。豚肉、キムチ、きゅうりをのせて仕上げにラー油をかければ完成です。
5、豚バラ肉|夏にさっぱりと食べられる「ねぎ塩ひやむぎ」

5分あればできちゃうお手軽レシピです。あっさりとした塩ベースのひやむぎです。夏バテで料理したくないときに味方になってくれることまちがいなしです!
材料(2人前)
- ひやむぎ(2束)
- 豚バラ薄切り肉(100g)
- 万能ねぎ(適量)
- (A)水(500cc)
- (A)鶏ガラスープの素(大さじ1)
- (A)しょうゆ(小さじ1)
- (A)塩(小さじ1/2)
- 粗挽き黒胡椒(適量)
- ごま油(適量)
作り方
下準備:万能ねぎを小口切りにします。
- ひやむぎをパッケージ表記の時間通りに茹で、水で軽く洗い、水気を切って器に盛ります。
- 鍋に豚バラ肉と(A)を入れて中火にかけます。ひと煮立ちしたら火を止めます。
- 器にひやむぎを盛り付けて、2を入れます。
- 仕上げに粗挽き黒胡椒とごま油、万能ねぎをかけたら完成です。
6、豚バラ肉|旨味たっぷり「豚バラの甘辛炒めひやむぎ」

豚バラ肉の旨味が効いた煮汁が、ひやむぎとよく絡んで美味しいですよ。
お好みで野菜を追加したり、豚バラブロック肉にアレンジするのもおすすめです。
材料(2人前)
- ひやむぎ(2束)
- 豚バラ薄切り肉(200g)
- 半熟ゆで卵(1個)
- 小松菜(1束)
- ごま油(1束)
- 麺つゆ(適量)
- ごま油(適量)
- (煮汁)酒(大さじ1)
- (煮汁)みりん(大さじ2)
- (煮汁)砂糖(小さじ2)
- (煮汁)醤油(大さじ2)
- (煮汁)水(400ml)
- 片栗粉(小さじ2)
- 水(小さじ2)
作り方
- 小松菜は根元を切り落とし、4cm幅に切ります。耐熱容器に入れ水(分量外 小さじ1)を加え、ふんわりとラップをして600Wのレンジで2分加熱します。サッと冷水にさらし、水気を切ります。
- 豚肉は3cm幅に切ります。
- ひやむぎをパッケージ表記の時間通りに茹で、水で軽く洗い、水気を切って器に盛ります。
- フライパンにごま油を入れ熱し、豚肉を入れ中火でこんがりと焼き色がつくまで焼き、キッチンペーパーで余分な脂を拭き取ります。
- 煮汁の材料を加え混ぜ合わせ、煮立ったらフタをし、弱火にして6分程煮ます。水溶き片栗粉(片栗粉と水 小さじ2ずつ)を加え混ぜ、とろみがついたら3にかけます。
- 小松菜と、切った半熟ゆで卵を乗せて完成です。
7、豚バラ肉|深みのあるタレが美味しい「肉ダレひやむぎ」

豚バラ肉の旨味と甘辛いタレが美味しい!大人も子供も嬉しい一品です。
生姜のアクセントが体を芯から温めてくれますよ。
材料(3人前)
- 豚バラ肉(200g)
- 玉ねぎ(小1個)
- 生姜(1かけ)
- ひやむぎ(400g)
- (A)醤油(100ml)
- (A)みりん(50ml)
- (A)砂糖(大さじ2)
- (A)水(750ml)
- 塩(適量)
作り方
下準備:豚バラ肉に塩ひとつまみを馴染ませ、10分置きます。玉ねぎは3mmの薄切り、生姜は千切りにします。
- 豚バラ肉をかぶるくらいのお湯(分量外)で茹で、流水でサッと洗い、水を切ります。肉は鍋に入れたままで大丈夫です。
- 玉ねぎ、生姜を加え、塩ひとつまみを振り軽く混ぜます。
- フタをして弱火で5〜7分程、玉ねぎが半透明になるまで蒸します。
- (A)を全て加え味見をし、少し濃いかなと感じる程度に調整します。
- 鍋の肉ダレを器に盛り付けます。
- ひやむぎをパッケージの表記通りに茹で、水で洗い、水気を切って別の器に盛り付けたら完成です。肉ダレにつけながら食べましょう。
※ラー油のトッピングもおすすめです。
※肉ダレを冷やすことも可能ですが、脂が固まってしまいます。
8、豚しゃぶ肉|生姜がうっすら香ばしい「豚しゃぶのっけひやむぎ」

ひやむぎに、うっすら生姜の風味をきかせた豚しゃぶ肉と、シャキシャキの赤玉ねぎを乗せ、胡麻ドレシングと麺つゆをかけるだけの簡単レシピです。
ひやむぎを茹でる以外には火を使わず、あっという間に出来上がりますよ♪
材料(2人前)
- ひやむぎ(2束)
- 豚しゃぶ肉(160g)
- 赤玉ねぎ(中1個)
- (A)酒(大さじ2)
- (A)水(大さじ3)
- (A)生姜(小さじ2)
- 麺つゆ(ストレート)(大さじ4)
- 胡麻ドレッシング(大さじ3)
- 氷水(適量)
作り方
下準備:赤玉ねぎは、繊維を断つように薄くスライスし、ボウルに入れ水でさらしておきます。茹でたひやむぎをすぐ冷やすため、ボウルに氷水を用意しておきます。
- 鍋に熱湯を沸かしはじめたら、豚しゃぶ肉を耐熱容器に入れ、(A)を全て加えよく混ぜ、ラップをして電子レンジ600Wで約2分加熱し、冷ましておきます。※豚しゃぶ肉は、耐熱皿に均等に並べるようにしましょう。
- 鍋に熱湯が沸いたら、ひやむぎをパッケージの表記通りに茹でます。
- ひやむぎを茹でているあいだに、豚しゃぶ肉を食べやすい大きさに切り、水にさらしていた赤玉ねぎの水気をよく切っておきます。
- 茹であがったひやむぎは、ザルにあげ流水で粗熱をとり、準備しておいた氷水で急冷します。
- 器にひやむぎを盛り付け、麺つゆ(ストレート)を回しかけ、赤玉ねぎ、豚しゃぶ肉の順で乗せたら、胡麻ドレッシングをかけて完成です。※麺つゆと胡麻ドレッシングは、お好みで調整してください。
9、豚しゃぶ肉|つるっと食べやすい「豚しゃぶサラダひやむぎ」

簡単に作れて食べやすい!忙しい日にもおすすめのレシピです。
豚肉に片栗粉をまぶすことで柔らかく茹であがり、つるっとした食感になりますよ。
材料(2人前)
- ひやむぎ(2束)
- いんげん(10本)
- ミニトマト(4個)
- 黄パプリカ(1/4個)
- 豚しゃぶ肉(4枚)
- 片栗粉(適量)
- 胡麻ドレッシング(適量)
作り方
- 豚しゃぶ肉は2cm幅に切り、片栗粉をまぶしておきます。
- ひやむぎを茹ではじめ、パッケージ表記時間の1分前に豚しゃぶ肉といんげんを加え、一緒に茹でます。
- ひやむぎは茹であがったら流水で洗いながら冷やし、水気をよく切ります。豚しゃぶ肉といんげんも流水にさらし、水気を切ります。
- いんげんは斜め切り、黄パプリカは薄切り、ミニトマトは半分に切ります。
- 器に2と3を盛り付け、胡麻ドレッシングをかけて完成です。
10、豚しゃぶ肉|手軽に作れる「揚げなすと豚しゃぶひやむぎ」

豚肉は揚げずに茹でることで、ヘルシーながらも満足感のある料理になります。調理のポイントは、茹でた豚肉に調味料をしっかり絡めることと、揚げ焼きしたなすをめんつゆに漬けておくことです!
材料(2人前)
- ひやむぎ(2束)
- 豚バラ薄切り肉(200g)
- なす(3個)
- (A)しょうゆ(小さじ2)
- (A)砂糖(小さじ2)
- (B)水(240ml)
- (B)めんつゆ3倍濃縮(80ml)
- (B)しょうが(チューブ1〜2cm)
- サラダ油(大さじ5)
作り方
下準備:なすは縦半分に切ってから斜めに浅い切り込みを入れ、食べやすい大きさに切ります。
- ひやむぎをパッケージ表記の時間通りに茹で、水で軽く洗い、水気を切って器に盛ります。
- 鍋にたっぷりの水を沸騰させ、水1カップを加えて弱火にします。豚バラ薄切り肉をしゃぶしゃぶし、色が変わったら取り出します。
- しゃぶしゃぶした肉に(A)を絡めます。
- フライパンにサラダ油を中火で熱し、なすの皮目を下にして焼きます。3分程度焼いたら裏返し、もう片面も2分ほど焼きます。なすの全体に火が通ったら、(B)を混ぜ合わせたタレに漬け込みます。
- 器にひやむぎを盛り、お肉となすを盛り付け、なすを漬け込んでいたつゆをかけたら完成です。
まとめ
豚肉とひやむぎを使ったおすすめレシピを10個ご紹介しました!
「冷蔵庫に豚肉が余っているから使いたい」「豚肉とひやむぎを一緒に美味しく食べたい」といった際に、ぜひ今回のレシピを参考にしてみてくださいね。
またご家庭でひやむぎを食べるなら、弊社 津村製麺所の「生ひやむぎ」がおすすめです。

創業74年を迎える津村製麺所は、地元オホーツク産の小麦「きたほなみ」を使用し、先祖から守り抜いた製法で、素材から作り方までとことんこだわって麺を作っています。
2023年には北海道北見市にある店舗「TumuLab」を、北海道初の生ひやむぎ専門店としてリニューアルオープンしました。
創業の味ともいえるひやむぎの伝統を守りぬくと決意しリニューアルした店舗は、今では数々のメディアから紹介されるようになり、行列人気店に成長しています。
オンラインショップでは、専門店・伝統の味を自宅でそのまま味わっていただくことができます。
ぜひお立ち寄りくださいね。
生ひやむぎはコチラTEL:0157-36-3181
公式オンラインショップ:津村製麺公式ショップ
Instagram
Facebook