津村製麺所75周年の節目を迎え、2024年9月1日(日)に記念イベントを開催しました。
当店初の試みである、「生ひやむぎレシピコンテスト」を実施し、40作品以上のご応募がありました。
今回は、皆様からご応募いただいたレシピの1つを紹介します。
「ひやむぎ生春巻き」よいちょっ様の作品
材料(2人前)
ひやむぎ | 1人前 |
ライスペーパー | 6枚 |
レタス | 2枚 |
きゅうり | 1本 |
みょうが | 2本 |
ミニトマト | 6個 |
薄切りハム | 3枚 |
カニカマ | 6本 |
タレ | |
ポン酢 | 大さじ3 |
ゆず胡椒(その他各種ドレッシングなどを利用してもよし。) | お好みの量 |
作り方
1、ひやむぎを固めに茹でる。
2、レタス あらみじん切り、きゅうり あらみじん切り、みょうが あらみじん切り、ミニトマト 半分、ハム半分に切り、カニカマをフィルムから出しておく。
3、ライスペーパーを水に浸し、各食材をまんべんなく入れて包み込む。
4、お皿に盛り付け出来上がり。タレを付けて頂く。
ポン酢+ゆず胡椒、その他各種ドレッシング、ゴマだれ等でも美味しく頂けます。
今回考案したメニューのこだわり・想い
暑い夏に火を使わずに作れ、さっぱりと、でもしっかり栄養の取れるようなメニューに、と考えました。
巻き方やライスペーパーの大きさによっては一口で食べられ、野菜で食物繊維やミネラル等、ハムでたんぱく質等の栄養素も取れます。また、タレを付けダレにすることで減塩の方には直接舌にタレから付くことで少ない塩分でも濃い味に感じられるメリットがあると考えました。