焼きそばに合う献立12選!おすすめの副菜レシピを紹介

野菜と肉と麺さえあれば簡単に作れる焼きそば。忙しい日でも手軽に出来上がるうえに美味しくて、日々の食卓の味方ですよね。

焼きそばだけでも美味しいけれど、「ちょっと物足りないかも…?」「焼きそばを中心に献立を考えたい」とお思いの方もなかにはいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで今回は、創業70年以上の歴史を持つ津村製麺所が、焼きそばに合う副菜の献立を12件ご紹介します!

簡単に作れる副菜・汁物のレシピやアレンジ方法を詳しくお伝えするので、ぜひ最後までチェックしてみてください。焼きそばをメインに満足感のある献立を組むことができますよ。

おかず編|食べ応え抜群!

1、パリパリ食感が楽しい「餃子」

※画像はイメージです

調理時間:40分

子どもも大人も大好き♪絶品餃子レシピをご紹介します。

焼きそばのモチモチした麺と、餃子のパリパリ食感の対比を楽しめるのが魅力です!また焼きそばの味わいが濃い場合でも、餃子のさっぱりとした餡が口の中で広がり、飽きが来ないバランスの良い美味しさを感じられます。

材料(4人前)

餃子の皮1袋(25枚)
豚ひき肉150g
ニラ1/3束
キャベツ1/8個
ごま油大さじ1
サラダ油大さじ1
適量
(A)おろしにんにく小さじ1
(A)おろししょうが小さじ1
(A)酒大さじ1
(A)しょうゆ小さじ1
(A)塩こしょう少々

作り方

  1. ニラ、キャベツは粗みじん切りにします。
  2. ボウルに豚ひき肉、(A)を入れ、粘りが出るまでよく混ぜます。
  3. 2にニラ、キャベツを加えて混ぜ合わせ、あんを作ります。
  4. 餃子の皮の中央に、あんをのせ、皮のふちに水(分量外)を付け、ひだを作りながら閉じていきます。
  5. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、餃子を並べ、焼き色がつくまで焼いたら、フライパンの底が浸るまで水を注ぎ、蓋をして、強めの中火で蒸し焼きにします。 水分がなくなったらごま油を回しかけ、パリッとしたら器に盛ります。

2、だしがふわっと香る「だし巻きたまご」

※画像はイメージです

調理時間:15分

口に入れた途端、ジュワッとだしが染み出して美味しいだし巻きたまご。焼きそばのお供にぴったりです!

だしがしっかり感じられる配合なので、厚焼き卵のような卵の食感を残したい場合は水分量を減らして作ってみてくださいね。

材料(2人前)

3個
サラダ油適量
100cc
めんつゆ適量
しょうゆ小さじ1
みりん大さじ1/2

作り方

  1. 耐熱容器に水、めんつゆを入れて混ぜ、600Wの電子レンジで30秒ほど加熱し混ぜます。その後しょうゆ、みりんを加えて混ぜます。
  2. ボウルに卵を割りほぐし、白身を切るように混ぜ、1を加えてさらに混ぜます。
  3. 卵焼き器にサラダ油を入れ、やや弱めの中火で熱し、油を薄くのばします。卵液の1/4を流し入れて広げ、半熟状になったら向こう側から手前に向かって巻き、巻いた卵を端に寄せます。卵液がなくなるまで同様に繰り返しましょう。
  4. 熱いうちにキッチンペーパーの上にのせて包み、形を整えたら完成です。

3、あと一品にちょうどいい「ほうれん草のソテー」

※画像はイメージです

調理時間:10分

失敗なく簡単に作れて、あと一品にちょうどいい!シンプルで美味しいほうれん草のバターソテーです。

バターのコクとほうれん草の爽やかな味わいが、焼きそばの風味を引き立ててくれますよ。またほうれん草には栄養が豊富に含まれているので、健康重視の副菜としておすすめです。

材料(2人前)

ほうれん草150g
薄切りベーコン70g
有塩バター10g
小さじ1
しょうゆ小さじ1
黒こしょう少々

作り方

  1. ほうれん草を3cm幅に切ります。薄切りベーコンを1cm幅に切ります。
  2. フライパンに有塩バターをひいて中火で熱し、バターが溶けたらほうれん草、ベーコン、酒を入れて蓋をします。
  3. ほうれん草がしんなりしたら、しょうゆを入れます。全体がよく混ざったら器に盛り付け、黒こしょうをかけて完成です。

アレンジ方法:しめじを加えてボリュームアップさせるのもおすすめです。

4、冷めても美味しい「小松菜のナムル」

※画像はイメージです

調理時間:10分

小松菜を茹でて調味料と和えるだけの簡単レシピ。シャキシャキ食感のナムルを楽しむことができ、冷めても美味しく食べられるので作り置きにもよいでしょう。

小松菜のナムルはさっぱりとした味わいが特徴なので、焼きそばの濃厚な味との相性が良いですよ。

材料(3~4人前)

小松菜1袋(5~7株ほど)
小さじ1
(A)いりごま大さじ1
(A)ごま油大さじ1
(A)しょうゆ小さじ1
(A)鶏がらスープの素小さじ1/2
(A)にんにくチューブ2cm

作り方

  1. 鍋に水1リットル(分量外)、塩を入れ、強めの中火で沸かします。小松菜は根部分の軸を切り落とし、根元や葉はよく水洗いします。
  2. 湯が沸騰したら、茎を入れて30秒、葉も入れてさらに30秒塩茹でします。湯でたら、ザルにあげてあら熱を取ります。
  3. 全体をしっかり絞り水気を切ります。根元を切り落とし、3〜4等分に切り分け、再度しっかりと水気を切ります。
  4. (A)をボウルでよく混ぜ合わせます。そこへ小松菜を入れ、ほぐしながらよく和えたら完成です。

アレンジ方法:小松菜をほうれん草に変更したり、小松菜とほうれん草をミックスしたりするのもおすすめです。

5、やさしい味付け「なすの煮びたし」

※画像はイメージです

調理時間:15分

優しい味わいのなすの煮びたしのレシピです。焼きそばは付属のソースや塩の味がしっかりしているので、味の濃すぎない副菜を添えるとバランスが良くなります。

はじめに多めの油でなすの皮を炒めると、焼き色がきれいに仕上がりますよ。

材料(2〜3人前)

なす3本
生姜1片(約10g)
サラダ油大さじ2
細ねぎ(刻み)お好み
だし汁250cc
(A)しょうゆ大さじ3
(A)みりん大さじ2と1/3
(A)砂糖小さじ2

作り方

  1. なすのヘタを切り落とし、縦半分に切り、皮に2〜3mm間隔で浅く切り込みを入れます。さらに縦半分に切ります。生姜は皮ごと包丁の腹の部分で軽くつぶします。
  2. フライパンにサラダ油を入れ、生姜を加え弱めの中火にかけ、生姜がフツフツとなってきたら一度火を止めます。なすの皮を下にしてきれいに並べてから、再び火をつけます。
  3. なすの皮側を油でよく炒めます。火が通って全体的にきれいな紫色になったら、なすを返して残りの裏面を軽く焼きます。
  4. だし汁250ccと(A)を全て加え、煮汁が沸いたらそのまま3〜4分煮ます。
  5. なすにしっかり火が通ったら、器に煮汁ごと移します。熱々でも美味しいですが、2〜3時間味をなじませてから食べるのがおすすめです。お好みで細ねぎを散らしていただきましょう。

アレンジ方法:仕上げにねぎやミョウガなどの薬味を合わせてみてくださいね。

6、サクサク揚げ玉がうまい「たぬき冷奴」

※画像はイメージです

調理時間:5分

焼きそばの味がしっかりしている分、付け合わせは控えめな味付けの冷奴でバランスを取りましょう。

サクサク揚げ玉の旨味で、淡白な豆腐も満足度の高い一品になりますよ。

材料(2人前)

絹豆腐1丁
揚げ玉大さじ4
細ねぎ(刻み)適量
めんつゆ(3倍濃縮)大さじ2・1/2
大さじ1
七味唐辛子お好み

作り方

  1. 豆腐を4等分に切ります。めんつゆと水を混ぜ合わせます。
  2. 器に豆腐を盛り、揚げ玉、刻んだ細ねぎをのせ、薄めためんつゆをかけます。お好みで七味唐辛子をまぶして完成です。

アレンジ方法:生姜やミョウガ、柚子胡椒など、お好きな薬味を合わせてください。

サラダ編|さっぱり美味しい

7、野菜たっぷり「ポテトサラダ」

※画像はイメージです

調理時間:45分

こってりした焼きそばだけでは、野菜が足りていないかも?と思ったら、ポテトサラダを副菜にするのがおすすめです。

野菜も豊富に摂れるうえに、マヨネーズでなめらかに和えているのでクリーミーな食感が食べやすい♪素朴でありながらも心温まるおいしさが口いっぱいに広がります。

材料(2人前)

じゃがいも2個
玉ねぎ1/4個
きゅうり1/4本
にんじん1/4本
ハム2枚
マヨネーズ大さじ5
少々
こしょう少々

作り方

  1. じゃがいもをしっかり洗い、皮付きのまま鍋に入れ、かぶるくらいの水を注ぎ、中火にかけて茹でます。
  2. 茹でたじゃがいもは熱いうちに皮をむき、木べらを用いて固形感が残る程度にマッシュしたのち、粗熱をとります。
  3. 玉ねぎは縦に薄く切り、にんじんはいちょう切りにします。玉ねぎとにんじんを耐熱皿にのせてラップをかけ、600Wの電子レンジで約1分30秒加熱します。加熱後、玉ねぎは水気を絞っておきます。
  4. きゅうりは輪切りにし、ハムは短冊切りにします。
  5. マッシュしたじゃがいもの粗熱がとれたら、玉ねぎ、にんじん、きゅうり、ハム、マヨネーズを加えて全体をよく和えます。
  6. 塩・こしょうで味を調えて完成です。

8、5分で完成!「水菜とトマトのサラダ」

※画像はイメージです

調理時間:5分

焼きそばを作りながら同時進行でパパっと完成!5分で出来る副菜サラダです。

ポン酢を使うことでさっぱりと仕上がり、箸休めにもぴったりですよ。

材料(2人前)

水菜100g
トマト1/2個
(A)ポン酢・白ごま各大さじ1
(A)ごま油小さじ1/2
(A)かつお節2~3g

作り方

  1. 水菜は洗って水気を絞り、3cm幅に切ります。耐熱皿に入れ、ふんわりとラップをして600Wの電子レンジで1分30秒加熱します。その後流水で冷やし、水気を絞ります。
  2. トマトは6等分のくし切りにし、横半分に切ります。
  3. ボウルに水菜とトマト、(A)を加えて和えたら完成です。

アレンジ方法:具材にタコを加えても美味しいですよ。

9、副菜・おつまみにピッタリ「春菊とタコのサラダ」

※画像はイメージです

調理時間:5分

春菊とタコのサラダは、パパっと作れてとっても簡単!

シャキッとした食感とさっぱりした味わいが、焼きそばの副菜にも、お酒のおつまみにもおすすめです。 

材料(2人前)

春菊1袋(120g)
ゆでだこ100g
砂糖ひとつまみ
小さじ1/4
こしょう少々
ごま油大さじ1
おろしにんにく小さじ1/3

作り方

  1. 春菊の茎は斜め切りにし、葉は食べやすい大きさに切ります。ゆでだこは斜め切りにします。
  2. ボウルに調味料を全て入れ、混ぜます。
  3. 春菊、ゆでだこを加えてさっと混ぜて完成です。

アレンジ方法:お好みでラー油などを足してもまた違った味になって美味しいです。

汁物編|体の芯から温まる

10、汁物といえばやっぱり「味噌汁」

※画像はイメージです

調理時間:10分

和食の汁物として定番の味噌汁は、焼きそばとも相性ばっちり!

だしと味噌の旨味が効いた優しい風味が口の中に広がります。

材料(2人前)

だし汁320cc
味噌大さじ2
豆腐1/4丁
乾燥わかめ2g
長ねぎ少々

作り方

  1. 乾燥わかめは水で戻し、水気を切っておきます。豆腐はさいの目に切り、長ねぎは小口切りにします。
  2. 鍋にだし汁を入れ火にかけ、豆腐、わかめを入れ、煮立たせます。
  3. だし汁が沸騰し、具材に火が通ったら一度火を止めます。沸騰が収まったら味噌を溶き入れ、煮立たせないように注意しながら再度火にかけます。
  4. 沸騰する直前に長ねぎを加え、火を止めます。器によそって完成です。

11、ごま油が香る「わかめスープ」

※画像はイメージです

調理時間:10分

中華の定番わかめのスープ。さっぱりとした味わいが焼きそばともマッチします。

ごま油の香りと、具材の食感を同時に楽しんでくださいね。

材料(2人前)

400cc
乾燥わかめ2g
水(戻し用)適量
長ねぎ40g
(A)鶏がらスープの素小さじ1・1/2
(A)塩ふたつまみ
(A)ごま油小さじ2
白いりごま小さじ1

作り方

  1. わかめは水で戻し、水気を切ります。長ねぎは小口切りにします。
  2. 鍋に水を入れ沸騰させ、わかめと長ねぎを加え中火で煮ます。
  3. ひと煮立ちしたら(A)を加えて味を調え、火から下ろします。
  4. 器によそい、白いりごまを散らして完成です。

アレンジ方法:溶き卵を使って、ふわっとかきたまにするのもおすすめです。

12、さっぱり味わう「もやしの中華スープ」

※画像はイメージです

調理時間:5分

さっぱりした中華スープはコクのある焼きそばとよく合います。

短時間でサッと作れるので、忙しい日にも手軽に一品付け足すことができますよ。

材料(2人前)

500cc
もやし80g
乾燥わかめ2g
鶏がらスープの素小さじ2
ごま油小さじ1/2
白いりごま適量
万能ねぎ(小口切り)適量

作り方

  1. わかめは水で戻し、水気を切ります。
  2. 鍋に水、鶏がらスープの素を入れ中火にかけます。煮立ったら、もやし、わかめを入れ2分ほど煮て、ごま油を加えます。
  3. 器に盛り、白いりごまを振り、万能ねぎを散らして完成です。

まとめ

焼きそばに合う副菜の献立を12件ご紹介しました!

どれも簡単に作れるおすすめの副菜・汁物レシピとなっています。ぜひ今回の内容を参考に、焼きそばがメインの日の食卓に役立ててくださいね。

また焼きそばにこだわりたい方には、津村製麺所の「オホーツク北見 塩やきそば」がおすすめです。

※こちらの商品は現在販売休止中です。

「オホーツク北見 塩やきそば」の美味しさの秘密は、選び抜かれた原料にあります。地元産に厳選し、北見市ならではの素材をふんだんに使用しました。

また、店舗限定発売だった太麺焼きそばが今ならオンラインショップでご購入いただけます。

こちらのサンキューセットに入っていますので、津村製麺所の焼きそばを他の麺と一緒に楽しんでみてください。

 サンキューセットのご購入はこちら

そして津村製麺所がどの製品づくりにおいても重要視しているのが「小麦選び」です。こだわりの北海道産小麦を使用した焼きそば麺は、フワッとほぐれやすくモッチリとした弾力のある食感を実現しています。こだわりの焼きそばをご自宅でご堪能ください。

ご注文方法

TEL:0157-36-3181
公式オンラインショップ:津村製麺公式ショップ
Instagram
Facebook

こんな記事も読まれています