経験者に聞く!本当に喜ばれるお中元はどんな物?

お中元は日頃お世話になっている方に感謝の気持ちとして商品を贈るものですが、実際どのような商品を贈ると喜ばれるか、毎年悩みますよね。

人気の商品として酒類やフルーツ、お肉類などの食品がありますが、本当に喜んでもらえるでしょうか?

気になる方も多いと思うので、今回は、お中元をもらったことがある、あげたことがある人に「嬉しかったらお中元」「喜ばれたお中元」を聞いてみました!

ぜひ参考にしてお中元を喜んでもらいましょう!

お中元でもらって嬉しかったもの

お中元でもらって嬉しかったもの

1位:ビール・地ビール

  • ビール。好きなので。
  • 生ビール。普段は発泡酒が多いから。
  • 自分でも飲み慣れている銘柄だったので。

2位:高級フルーツ

  • 庄内メロン、沖縄マンゴーです。高級で暑い夏場にピッタリの果物だから。
  • 桃。桃が大好きなので。
  • 夕張メロン。高価なので滅多に食べられないからです。

3位:ハム・お肉の詰め合わせ

  • ハムです。正月用品で買わずに済んだ。
  • ハム、ウィンナーのセット。普段あまり買わないし、(以前もらって)とても美味しかったから。
  • お肉。自分ではなかなか手が出にくい。

協力:「ミルトーク」

この他にもジュースやゼリー、カタログギフトなど様々な商品がありましたが、共通して言えるのは、

「普段買わない少し高価なモノ」

「いくつもらっても嬉しい自分の好きなモノ」

でしたね。

お中元で相手の好みの商品を贈ったら喜ばれるので事前にリサーチしてみてはいかがでしょうか?

お中元であげて喜ばれたもの

お中元であげて喜ばれたもの

1位:ビール(プレミアムビール)

  • やはりビールは喜ばれます。
  • クラフトビールはその地域でしか手に入らないものなので。

2位:フルーツ

  • 桃とか葡萄とか、その時の旬のフルーツを産地直送で贈ったら、大変喜ばれました。
  • 地元産の採れたての完熟梨
  • 高級で美味しいシャインマスカットです。

3位:ジュース

  • ジュースの詰め合わせ。
  • 子どものいるお家にはビールと一緒にジュースを贈ります

協力:「ミルトーク」

お中元で喜ばれた商品に関してもビールとフルーツは大人気商品なんですね。お酒が苦手な方や好きかわからないと言う方には高級フルーツや毎日飲めるようなジュースを送ると間違いはなさそうです。

お中元で相手の好みがわからない場合の選び方

お中元を送る際に相手の好みの食べ物や趣味がわかれば問題ないのですが、会社の上司や遠い親戚などあまり深くない間柄だと好みが分からないことが多いですよね。

お酒が好きでもビールを飲まない方もいますし、フルーツは意外とアレルギーで食べられない…紹介した皆が喜ばれるものをあげても、他の人からもらっている可能性もあり被ったらどうしようという悩みもありますよね。

そんな時は家族みんなで食べられて喜ばれる商品が無難ですし、結局そう言うものが一番嬉しかったりするものです。

その商品として「ひやむぎ」をオススメします!

お中元で相手の好みがわからない場合の選び方

津村製麺のひやむぎは「うどん県」四国・香川県出身の初代・津村春吉が作った、讃岐うどんさながらのコシの強さが特徴のひやむぎです。代々大切に受け継いできた原料と製法、手の温もりにこだわり、北海道産・オホーツク産小麦を活用した安心・安全・美味しい製品づくりを続けています。

子どもからご高齢の方まで食べやすく、家族全員に喜ばれやすいのもひやむぎの魅力です。

調理時間もかかりませんので、忙しい家庭にもピッタリの商品です!

食べた人も、作った人にも喜ばれるお中元ギフトを選んでみてはいかがでしょうか。

津村製麺公式通販サイト

まとめ

今回は、お中元で贈ったら喜ばれる商品についてご紹介してきました。

ビールやフルーツ、ハムやジュースなど食品が大変喜ばれることが分かりましたが、相手の好みがわからない、本当に心から喜ばれるものを贈りたいという人は、ひやむぎを贈ってみてはいかがでしょうか。

コシ・喉越しが別格!津村製麺の「ひやむぎ」が美味しい理由

津村製麺所は生ひやむぎをオンラインショップでの購入も受け付けております!

津村製麺所の人気No. 1商品の生ひやむぎは北海道オホーツク産小麦「きたほなみ」を100%使用し、驚くほどのコシとツルツル感を堪能いただけます。津村製麺所だけの「アゴ本枯節」めんつゆがついたモチモチの生ひやむぎもオススメです。

【関連記事】

お中元はそうめんではなく「ひやむぎ」がオススメの4つの理由

コシ・喉越しが別格!津村製麺の「ひやむぎ」が美味しい理由

経験者に聞く!本当に喜ばれるお中元はどんな物?

【お中元】お返しに喜ばれる商品の選び方ポイント4つ紹介!

こんな記事も読まれています