夫も子供も家にいない日の昼ごはん。手の込んだ料理を作らなくてよくてラッキー!と思う反面、いつも自分の分だけだとテキトーになりがちなんていう方も多いのではないでしょうか。
貴重なひとり時間、いつも家族のために頑張っているあなただからこそ、たまには自分のために美味しいごはんを作って味わいたいとお思いの方もいらっしゃるかもしれませんね。
そこで創業74年の津村製麺所が、1人で昼ごはんを食べるときにおすすめの、手軽に作れて美味しい料理レシピを5つご紹介したいと思います。
1人用の昼ごはんに作ってみたいレシピがきっと見つかりますよ。
目次
1、10分調理でカンタン美味しい「ひとり分オムライス」

調理時間:10分
冷蔵庫にある野菜と、冷ごはん、卵1個で作れる簡単オムライス!ナツメグのスパイスが効いているので、どんな具材を入れても美味しく仕上がります。残り物を消費しながらひとりごはんを美味しく堪能しましょう。
材料(1人前)
冷ごはん | 180g |
玉ねぎ | 30g |
パプリカ(他の野菜でもOK) | 30g |
ベーコン | 20g |
オリーブオイル | 小さじ1/2 |
バター | 6g |
ケチャップ(添える用) | 適量 |
(A)ケチャップ | 大さじ1 |
(A)こしょう | 少々 |
(A)ナツメグ | 少々 |
(A)ガーリックパウダー | 少々 |
(B)卵 | 1個 |
(B)牛乳 | 大さじ1/2 |
作り方
- 玉ねぎ、パプリカはみじん切りにします。ベーコンは細切りにします。冷ごはんは一度あたため直しておきましょう。
- フライパンにオリーブオイルとバター3gを熱し、玉ねぎとベーコンを炒めます。
- 玉ねぎが透き通ったらパプリカを入れ炒め合わせます。
- ごはんを加え炒めたら、(A)の材料を入れ、ムラなく炒め合わせます。これを先に皿に盛り付けておきます。
- 小さめのフライパンにバター3gを入れ、中火にかけ温めます。その間に、(B)の材料をボウルに入れ、菜箸で卵の白身を切るようにして混ぜておきます。バターが温まったら、(B)を流し入れます。
- 縁が固まってくるので、真ん中あたりを菜箸でぐるぐるっと2〜3回混ぜます。
- 好みの固さまで火を入れ、4のケチャップライスの上に乗せます。上からさらにケチャップをお好みでかけて完成です。
2、後片付けまでラクラク「きのこ蒸しうどん」

調理時間:10分
きのこたっぷりの蒸しうどんレシピ。家にある冷凍うどんと、電子レンジを使って手軽に美味しく作ることができます。クッキングシートで包み蒸しにするので、後片付けはクッキングシートを捨てるだけ♪
材料(1人前)
冷凍うどん | 1食分 |
しいたけ | 1個 |
しめじ | 50g |
豚切り落とし肉 | 50g |
めんつゆ(3倍濃縮) | 大さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
小ねぎ | 適量 |
作り方
- しいたけは石づきを落とし薄く切ります。しめじは石づきを落とし小房に分けます。豚肉にめんつゆ、ごま油をなじませます。
- クッキングシートを長めに切り、冷凍うどんを置きます。しいたけ、しめじを散らし、下味をつけた肉をうどんの上に乗せます。
- キャンディ包みにして両端を絞り、耐熱皿に乗せます。
- 500Wの電子レンジで6分加熱し、30秒ほど蒸らします。
- 全体を混ぜ合わせ、お好みで小ねぎを散らして完成です。
美味しいうどんにこだわるなら、津村製麺所のオンラインショップをぜひご利用ください♪
香川県出身の初代から受け継がれてきた技術と、北海道産「きたほなみ」に厳選した小麦選びによって生まれた、抜群のコシとモチモチ感が魅力です!
津村製麺所の「うどん」はこちら
3、ちょっぴり贅沢な味わい「牛乳でつくるカルボナーラ」

調理時間:25分
牛乳とたっぷりのチーズで作る濃厚カルボナーラ。簡単なのに本格的な味わいを楽しむことができて、しっかり食べたいときのひとりごはんにピッタリです!粗挽き黒こしょうを多めにかけると、味が引き締まりますよ。
材料(1人前)
スパゲティ | 100g |
お湯(ゆで用) | 1000ml |
塩(ゆで用) | 小さじ2 |
厚切りハーフベーコン | 80g |
にんにく | 1片 |
オリーブオイル | 大さじ1 |
卵黄(Mサイズ) | 1個分 |
粗挽き黒こしょう | 適量 |
ソース | |
牛乳 | 150ml |
ピザ用チーズ | 40g |
卵黄 | 1個分 |
粉チーズ | 大さじ2 |
コンソメ顆粒 | 小さじ1/2 |
塩 | 少々 |
作り方
- ニンニクはみじん切りにします。
- 厚切りハーフベーコンは1cm幅に切ります。
- ボウルにソースの材料を入れ、泡立て器でよく混ぜ合わせます。
- お湯を沸騰させた鍋に塩、スパゲティを入れ、パッケージの表記時間より1分程短く茹で、ザルに上げて湯切りをします。
- フライパンにオリーブオイル、1を入れて中火にかけ、ニンニクの香りが立ったら2を入れ、薄く焼き色がつくまで炒めます。
- 4を入れ、全体がなじむまで中火で炒め合わせます。
- 弱火にし、3を入れてピザ用チーズを溶かし、全体にとろみがついたら火から下ろします。
- 器に盛り付け、卵黄をのせ、粗挽き黒こしょうを散らして完成です。
本格パスタを自宅で堪能したい方には、弊社 津村製麺所の「生パスタ」がおすすめ♪
茹で時間はたったの2分!美味しいうえに調理時間も短く済むので、家庭で使うのにもってこいの一品です。
津村製麺所の「生パスタ」はこちら
4、電子レンジで時短調理「鶏ひき肉の親子丼」
調理時間:15分
電子レンジでパパッと作る親子丼のレシピです。鶏ひき肉を使うので加熱時間も短く、あっという間に出来上がりますよ。
材料(1人前)
ごはん | 150g |
卵 | 1個 |
鶏ひき肉 | 100g |
玉ねぎ | 1/4個 |
(A)酒 | 大さじ1 |
(A)塩こしょう | 少々 |
(A)めんつゆ(2倍濃縮) | 大さじ3 |
(A)水 | 大さじ3 |
(A)砂糖 | ひとつまみ |
(A)三つ葉 | 適量 |
作り方
- 玉ねぎは繊維にそって薄切りにします。
- 耐熱ボウルに、玉ねぎ、鶏ひき肉、(A)を入れ軽く混ぜ、ラップをふんわりかけます。500Wの電子レンジで2分加熱し、一度取り出し混ぜたら再度2分加熱します。
- ラップをはずし、溶いた卵をボウルに加え具材と混ぜ合わせ、500Wの電子レンジで1分加熱します。
- 器に、ごはん、3を盛り、三つ葉を散らして完成です。
5、ひとり鍋を満喫「白菜とベーコンのミルフィーユ鍋」

調理時間:15分
ベーコンと白菜を重ねるだけで出来上がるミルフィーユ鍋。簡単なのに見た目は華やかで、食べ応えも抜群。温かくて美味しい鍋をひとり占めしちゃいましょう!ベーコンの代わりに豚バラ肉を使うのもおすすめです。
材料(1人前)
白菜 | 2枚(約200g) |
ベーコン | 6枚 |
(A)水 | 300ml |
(A)固形コンソメ | 1個 |
黒こしょう | 少々 |
作り方
- 白菜1枚にベーコン3枚を乗せ、もう1枚の白菜を重ね、残りのベーコンも乗せて、5cm幅に切ります。
- 小さめの鍋を用意し、フチに沿って1を並べ入れ、Aを加えて火にかけます。
- 沸騰したら、中弱火で10分ほど煮て、黒こしょうを振ります。器に盛っていただきましょう。
まとめ
1人で昼ごはんを食べるときにおすすめの料理レシピを5つご紹介しました。
自分だけのごはんでもテキトーに済まさず、手軽に美味しい料理を楽しみましょう!
- 10分調理でカンタン美味しい「ひとり分オムライス」
- 後片付けまでラクラク「きのこ蒸しうどん」
- ちょっぴり贅沢な味わい「牛乳でつくるカルボナーラ」
- 電子レンジで時短調理「鶏ひき肉の親子丼」
- ひとり鍋を満喫「白菜とベーコンのミルフィーユ鍋」
昼ごはんを作らないといけないとき、「何を作ろう…」「簡単に済ませたいな」と思うことも多いのではないでしょうか。家族の分も作るとなると、美味しさや質も気になりますね。
そんな方におすすめなのが、津村製麺所の「5種の麺まとめ買いセット」です♪
こだわりの北海道産小麦・そば粉を使用した生麺のまとめ買いセット。
人気NO.1の「生ひやむぎ」に、新商品の「生そうめん」、そして「生そば」「生うどん」「平打ち生うどん」が計12袋入り。オンラインショップにて税込4,104円(送料別)で販売中です。
5種類の麺はどれも自宅の冷蔵庫・冷凍庫で保存可能。
「今日のお昼ごはん考えてなかった…!」なんていうときにも、これさえあれば美味しい生麺を自宅ですぐに調理することができますよ。
パッケージに詳しい食べ方が書いてあるので、調理方法に悩むこともありません♪
津村製麺所こだわりの生麺を、ご家族皆さまで味わってみませんか?
「5種の麺まとめ買いセット」はこちらTEL:0157-36-3181
公式オンラインショップ:津村製麺公式ショップ
Instagram
Facebook