「北見ってどんなところだろう?車でいくならどこがいいかな」と、ワクワクしている方も多いのではないでしょうか?
実は北見市は、北海道でも有数の広さを誇り、雄大な自然と、美味しいグルメが楽しめる、ドライブにぴったりの場所なんです。
ただ、何も調べずにドライブに出かけてしまうと、「時間が足りなくて、あの絶景スポットに行けなかった…」なんてことになりかねません。
そこで今回は、地元の「津村製麺所」が北見市のおすすめドライブスポットを厳選してご紹介します。
この記事を読めば、きっとあなたも北見市のドライブ旅行に行きたくなるはず! ぜひ最後まで読んで、最高のドライブ旅行を計画してくださいね。
目次
1、世界最大のハト時計がある「道の駅 おんねゆ温泉」

道の駅おんねゆ温泉は、大雪観光圏と阿寒・網走・知床観光圏を結ぶ中継地点にあり、周辺には歴史ある温泉街「温根湯温泉」があります。
シンボルは、高さ約20mのからくりハト時計塔「果夢林」です。1時間ごとに時報に合わせて、森の妖精たちの演奏が始まり、羽の長さ約2mの大きなハト「ポッポちゃん」が登場する仕掛けになっています。
館内には、木製の遊具が楽しめる「果夢林ワールド」や、木工作体験ができる「クラフト体験工房」など、大人から子供まで楽しめる施設が充実しています。ドライブの休憩に、ぜひお立ち寄りください。
公式ページ | 道の駅 おんねゆ温泉 |
---|---|
住所 | 北海道北見市留辺蘂町松山1-4 |
営業時間 | 【4~10月】8:30~17:00 【11~3月】9:00~16:30 |
駐車場 | あり |
2、科学を楽しく学ぶ「北網圏北見文化センター」

「北網圏北見文化センター」は、博物館、科学館、美術館、天文台、プラネタリウムを兼ね備えた複合施設です。
博物館では、北見開拓当時の暮らしを再現した屯田兵室の展示をはじめ、太古から現在に至る自然や文化を体系的に学ぶことができます。
プラネタリウムでは、直径15mの巨大なドームに映し出される美しい星空を堪能できます。
その他にも、工作教室や実験など、子供向けのイベントも定期的に開催しています。「北網圏北見文化センター」で、遊びながら科学や文化を楽しく学んでみませんか?
公式ページ | 北網圏北見文化センター |
---|---|
住所 | 北海道北見市公園町1番地 |
営業時間 | 9:30~16:30 |
定休日 | 毎週月曜日、国民の祝日の翌日(土曜日及び日曜日を除く)年末年始 |
駐車場 | あり |
3、ハッカの歴史に触れる「北見ハッカ記念館・薄荷蒸溜館」

かつて世界を席巻した北見のハッカ。その歴史と文化を伝える「北見ハッカ記念館」と「薄荷蒸溜館」は、北見市を代表する観光スポットです。
昭和初期に建てられたハッカ工場の事務所を改修した記念館では、工場で使用されていた文献や資料、ハッカ製品などが展示されています。隣接する薄荷蒸溜館では、ハッカの蒸留実演を見学できます。蒸留したてのハッカの香りに包まれ、リフレッシュできます。
館内では、オリジナルアロマクリーム作りやアロマスプレー作り体験もできます。自分だけのハッカ製品作りに挑戦してみてはいかがでしょうか?
公式サイト | 北見ハッカ記念館・薄荷蒸溜館 |
---|---|
住所 | 北海道北見市南仲町1丁目7番28号 |
営業時間 | 【5月1日〜10月31日】9:00~17:00 【11月1日〜翌年4月30日】9:30~16:30 |
休館日 | 毎週月曜日、国民の祝日の翌日12月30日~1月6日 |
入館料 | 無料 |
駐車場 | あり |
4、北海道遺産にも登録されている「サロマ湖 ワッカ原生花園」

ワッカ原生花園は、オホーツク海とサロマ湖を隔てる、長さ約20km、幅200〜700mの細長い砂州に広がる、日本最大級の原生花園です。
「ワッカ」はアイヌ語で「水のあるところ」という意味です。森、草原、砂丘、湿地など、多様な生態系が織りなす豊かな自然環境が特徴です。
300種類以上の草花が咲き誇り、特に6月〜8月には、ハマナスやエゾスカシユリ、センダイハギなど、色とりどりの花々で一面が彩られます。また、野鳥の繁殖地としても知られ、
バードウォッチングを楽しむこともできます。
平成3年からは、ワッカの植生や生態系を保護するため、一般車両の乗り入れが禁止されています。レンタサイクルや観光馬車を利用して、自然を満喫してみてはいかがでしょうか。
公式サイト | サロマ湖 ワッカ原生花園 |
---|---|
住所 | 北海道北見市常呂町字栄浦242-1 |
営業時間 | 【4月~5月、9月~10月】8:00~17:00 【6月~8月】8:00~18:00 |
開館期間 | 4月29日〜10月体育の日 |
休館日 | 開館期間中は無休 |
駐車場 | あり |
まとめ
いかがでしたか?今回は北見のおすすめドライブスポットを厳選しご紹介しました。
北見市には、今回ご紹介した以外にも、魅力的なドライブスポットがたくさんあります。雄大な自然、歴史的な建造物、そして美味しいグルメなど、北見市には何度訪れても新しい発見があるでしょう。
ドライブ途中のランチには、津村製麺所直売店「TumuLab(ツムラボ)」がおすすめです♪
ここでは茹でたての生ひやむぎを食べることができますよ。津村製麺所の生ひやむぎは、オホーツク産小麦「きたほなみ」を100%使用したこだわりの生麺です。本当にひやむぎなの!?と思わず驚いてしまうほどのコシとツルツル感を実現しています。
また店内では、北見名物「オホーツク北見塩やきそば」などのお土産を買うことができます。
北見に遊びに来たら、弊社 津村製麺所へぜひお越しください!
TumuLabを見てみる店舗HP | TumuLab |
住所 | 〒099-1587 北海道北見市豊地26-26 ※北見駅から車で約15分 |
営業時間 | 【水・木・金】 麺の販売 10:00~18:00/お食事 11:00〜15:00(ラストオーダー15:00) 【第1・第3土】 麺の販売 10:00~16:00/お食事 11:00~15:00(ラストオーダー15:00) ※水木金土が祝日の場合も営業します |
駐車場 | あり |
また津村製麺所のオンラインショップでは、専門店・伝統の味を手軽に購入し、自宅でそのまま味わうことができますよ。ぜひお立ち寄りください。