かくれ月見うどん

材料(一人分)

  • 小揚げ1枚
  • 卵1個
  • みつば1/3束
  • つゆ1袋
  • 水200cc

作り方

  1. 小揚げの辺の短い方を切り、中を広げ、卵を入れる。
  2. お湯を沸かし、みつばを1本茹で、小揚げの口を結ぶ。
  3. つゆと水を入れて沸かし2の小揚げを好みの固さに煮る。柔らかめ4分〜固め10分の間でお好みで。
  4. 2のお湯でうどんを3分茹で水で洗い、3の鍋に入れて温める。
  5. 器に盛り、残りのみつばを散らして完成。
  6. 【1で出来上がった卵巾着】

基本の調理方法

たっぷりの沸騰したお湯(約2リットル)で茹でてください。

【温かいうどん】
麺は2分半〜3分茹でます。茹で上がった麺を器に盛り付けます。めんつゆを200ccの熱湯で割り、麺にかけます。

【冷たいうどん(冷やしぶっかけ)】
麺は3分〜3分半茹でます。茹で上がった麺を水洗いして器に盛り付けます。めんつゆを150ccの冷水で割り、麺にかけます。

このレシピに使用している生うどんはこちら

こんな記事も読まれています