「いつも同じ味付けになってしまう…」
「本格的な醤油ラーメンを家庭で再現できるのかな」そんな悩みを抱えていませんか?
醤油ラーメンのレパートリーが少ないままでは、せっかくの食事が単調になってしまい、食事時間の楽しみが減ってしまいますよね。
実は、皆さんが知らないだけで手軽な材料と簡単な手順を知れば、まるでラーメン店のような本格的なアレンジレシピを家庭で楽しめるようになります。
本記事では、基本の醤油ラーメンの作り方に加えて、煮干し出汁の効いた本格派から、肉みその香ばしさが魅力の担々麺風、モチモチ食感の焼きラーメン、ピリ辛つけ麺まで、4つの絶品アレンジレシピをご紹介。
毎日の食事が待ち遠しくなる、そんなレパートリーをマスターして、家で本格ラーメンを楽しみましょう!
目次
定番の醤油ラーメンレシピ
誰でも簡単に作れる醤油ラーメンは、基本の味付けをマスターすることで、様々なアレンジレシピの土台になります。
定番トッピングであるチャーシューや煮卵、メンマなどを組み合わせることで、ラーメン店のような本格的な味わいも家庭で再現可能。ここでは、基本の醤油ラーメンの作り方をご紹介します。
材料も少なく手軽にできる「醤油ラーメン」
鶏ガラと和風だしをベースにした本格的な醤油ラーメンは、基本的な調味料と4種類のトッピングで簡単に作れます。チャーシューのコク深い旨味、とろける半熟煮卵の濃厚さ、メンマの食感、長ねぎの爽やかな風味が混ざり合い、奥深い味わいを生み出します。
また、もやしやほうれん草、コーン、おろしニンニクなどをお好みで加えることで、より一層豊かな味わいを楽しむことも可能。シンプルな材料と手順でありながら、トッピングの組み合わせ次第で様々な味わいを実現できるのが特徴です。
材料
中華麺 | 1袋 |
チャーシュー | 2枚 |
煮卵 | 1個 |
メンマ(味付き) | 適量 |
長ねぎ | 適量 |
スープ用調味料
鶏ガラスープの素 | 小さじ1 |
ごま油 | 小さじ1 |
しょうゆ | 大さじ1 |
必要な道具
- 鍋
- 包丁
- 計量スプーン
手順
- 長ねぎは小口切り、煮卵は半分に切る
- 鍋に水300ccを入れ沸騰させ、中華麺を表示通りに茹でる
- 器にスープ用調味料を混ぜ合わせ、茹でた麺を加える
- チャーシュー、煮卵、メンマ、ねぎをトッピングする
アレンジレシピを4つ紹介
ここでは、基本の醤油ラーメンをベースに、さらに本格的な味わいを楽しめるアレンジレシピをご紹介。煮干し出汁の深い旨味、肉みその香ばしさ、焼きラーメンのモチモチ食感、つけ麺のピリ辛な味わいなど。家庭で手軽に作れるアレンジレシピで、毎日の食事をより楽しくしましょう。
1、旨みたっぷり「煮干し出汁が効いた醤油ラーメン」
一晩かけて丁寧に出汁を取る煮干し醤油ラーメンは、プロの味を家庭で再現できる本格的なアレンジレシピです。昆布を加えることで旨味成分が煮干しとの相乗効果を発揮し、深い味わいを作り出します。煮干しの頭とわたを残したまま使用すれば、より力強い魚介の風味を楽しむことも可能。
時間をかけて丁寧に出汁を取ることで、市販のスープでは味わえない本格的な一杯を実現できます。
補足として、煮干しを軽く炒めることで生臭さを消し、香ばしさをさらに引き出してくれます。
材料【2人前】
中華麺 | 2袋 |
メンマ | 適量 |
チャーシュー | 適量 |
青ネギ | 適量 |
油 | 50cc |
スープ用調味料
水 | 1000cc |
煮干しパック | 3個 |
干し椎茸 | 1個 |
昆布 | 10cm |
醤油 | 100cc |
日本酒 | 40cc |
砂糖 | 大さじ1 |
必要な道具
- 鍋
- まな板
- 包丁
- 計量スプーン
手順
- 水1000ccに煮干しパック、干し椎茸、昆布を入れて火をつけてしばらく放置する
- 沸騰前に昆布を取り出し30分程煮る
- カエシは、醤油と日本酒を鍋で沸かしてアルコールを飛ばす
- 香味油は、油にネギをいれて香りを移す
- 煮干しパック、干し椎茸を取り出し、調味料を全て加える
- 小ねぎは小口切りに、チャーシューは薄切りに切る
- 麺を茹で、器に盛り付ける
- スープを注ぎ、具材をのせる
2、がっつり食べたいときにおすすめ「肉みそ醤油ラーメン」
醤油ベースのスープに香ばしい肉みそを加え、溢れ出る肉汁で深みを出した一杯は、家庭で楽しめるアレンジレシピです。肉みそにはにんにくと柚子胡椒の爽やかな風味が加わり、辛いのが好きな方は豆板醤とラー油を入れることで、好みの辛さに調整可能。
野菜ミックスの社記者とした食感が加わることで、より一層食欲を掻き立てます。肉みその旨味と醤油スープの相性の良さを活かしながら、トッピングの組み合わせで様々な味わいを楽しめるラーメンです。
材料【1人前】
中華麺 | 1袋 |
野菜ミックス | 1袋 |
豚挽き肉 | 80g |
煮卵 | 1個 |
メンマ | 適量 |
スープ用調味料
水 | 600cc |
醤油 | 適量 |
かつおだし | 1袋 |
酒 | 適量 |
みりん | 適量 |
柚子胡椒 | 適量 |
にんにくチューブ | 適量 |
塩 | 少々 |
黒胡椒 | 少々 |
鶏ガラスープの素 | 少々 |
- スープを作るために鍋に水600ml、鰹だし、鶏ガラを入れ一煮立ちさせる
- 酒、みりん、醤油を入れお好みの濃さにする
- にんにく、柚子胡椒もお好みの量を入れる
- ごま油で風味を出す
- 軽く塩をふる
- トッピングの野菜をサッとフライパンで軽く炒める
- フライパンに豚挽き肉を入れ肉味噌を作る
- 火が通ったら味噌、塩で味付けをする
- 生麺を茹でしっかり湯切りする
- スープ、具材をトッピングして完成
3、ごま油が香ばしい「醤油味の焼きラーメン」
※画像はイメージです。
ごま油の香ばしい風味が特徴の焼きラーメンは、生麺を使用することで、より本格的な味わいと食感を楽しめるアレンジレシピです。
焼きラーメンの美味しさは、調理方法にこだわることで実現可能。麺は茹で過ぎないように注意し、強火でしっかりと炒めて水分を飛ばすことで、モチモチとした食感を引き出せます。また、レシピの鍵となるごま油は、香ばしい風味が全体の味を引き立て、より深い味わいを生み出します。
お好みで輪切りの唐辛子を加えることで、ピリッとした辛みがアクセントとなり、より食欲をそそる一品に変身。また、青ネギを添えることでも、爽やかな風味と彩りが加わり、より完成度の高い一皿に仕上がります。
つまみとしても主食としても楽しめる万能性の高さが、醤油味の焼きラーメンの最大の魅力です。
材料【2人前】
中華麺 | 2袋 |
もやし | 1/4 |
豚肉 | 40g |
ねぎ | 1/3 |
えのき | 1/2 |
しめじ | 1/2 |
スープ用調味料
水 | 400cc |
ごま油 | 10cc |
醤油 | 小さじ2 |
塩 | 2つかみ |
ブラックペッパー | 小さじ1 |
生姜 | 1g |
ニンニク | 1g |
シャンタン | 1g |
手順
- お湯400ml程度沸かし、沸騰したらラーメンを入れる
- えのき、しめじは石づきを落とし、ねぎは斜め切り
- もやしは水につけて洗い水を切る
- フライパンにごま油を引き肉を8割程度炒める
- 塩ブラックペッパーで味をつける
- 洗った野菜を8割炒め、塩、ブラックペッパーで味をつける
- 野菜の中に湯切りした麺を入れる
- 茹でた水を5cc程度とり、フライパンに入れる
- 肉を入れ、ブラックペッパーを振り、ニンニク、生姜、シャンタンを入れ、醤油を入れ絡める
- 味が混ざり、水が蒸発してれば完成
4、辛味がアクセント「ピリ辛しょう油つけ麺」
ごまの香ばしい風味とピリッとした辛みが特徴のつけ麺は、麺が濃いめの味付けと絡み合うアレンジレシピです。お好みで、調味料を加えて辛味の調整もできるのでアレンジの幅が広いのが特徴。
例えば、ラー油を加えて本格的な辛さを作り上げたり、練りごまを使用してこってりとした味わいを楽しむのもおすすめです。
おろしニンニクを加えることで、より深い味わいと風味も生まれます。作り方はシンプルながらも奥深い味わいを感じられるつけ麺は、初心者から上級者まで満足できる一品です。
材料【2人前】
中華麺 | 2袋 |
煮卵 | 1個 |
スープ用調味料
水 | 600cc |
ごま油 | 大さじ1 |
ひき肉 | 150g |
すりおろしにんにく | 小さじ1/2 |
豆板醤 | 大さじ1 |
鶏がらスープの素 | 大さじ1 |
醤油 | 大さじ2 |
すりおろししょうが | 小さじ1/2 |
まとめ
手軽さと本格的な味わいを兼ね備えた生ラーメンは、毎日の食事に幅広く活用できる優れた食材です。
特に、津村製麺所の「オホーツクの小麦畑」は、北海道オホーツク産の「春よ恋」小麦を100%使用した、こだわりの生ラーメン。寒暖差の激しい環境で育った小麦は、豊かな風味が強く食欲を増進させます。
調理方法もシンプルで、茹で時間はわずか1分30秒から2分。また、本記事でご紹介したような様々なアレンジレシピにも対応できる汎用性もあります。
たとえば、基本の醤油味に加えて、煮干し出汁や肉みそ、焼きラーメン、つけ麺など、本記事でご紹介したアレンジレシピすべてに、津村製麺所の生ラーメンは使用可能。
創業70年以上の実績と確かな技術が作りだす、贅沢な生ラーメンは、津村製麺所のオンラインショップでご購入いただけます。ご家庭で本格的な麺料理を楽しみたい方は、ぜひ一度お試しください。
「オホーツクの小麦畑」の詳細はこちら