【優勝レシピ大公開】生ひやむぎレシピコンテスト|津村製麺所75周年イベント

津村製麺所75周年の節目を迎え、2024年9月1日(日)に記念イベントを開催しました。

当店初の試みである、「生ひやむぎレシピコンテスト」を実施し、40作品以上のご応募がありました。

その中から、今回は、見事に1位を獲得したレシピを紹介していきます。

優勝「生ひやむぎバーガー」きょう様

材料

ひやむぎ 2束
卵 2個
麺つゆ 小さじ2
ごま油大さじ2
豚肩ローススライス 180g
醤油 大さじ1
酒 大さじ1
砂糖 大さじ1
味噌 大さじ1
豆板醤 小さじ1
おろしにんにく 小さじ1/2
おろし生姜 小さじ1/2
サラダ油 大さじ1
白いりごま 適量
マヨネーズ 大さじ3
グリーンリーフレタス 小2枚
トマト S1個
玉葱 40g

作り方

〈下準備〉

・ひやむぎは茹でて冷水に取り、もみ洗いをして水気を切っておく

・醤油、酒、砂糖、味噌、豆板醤、おろしにんにく、おろし生姜を合せておく

・トマトは輪切りで1人2枚付け、玉葱は繊維を断って薄くスライスし、水にさらして水気を切っておく

1、ひやむぎバンズを、1人分ずつ作る。
卵に麺つゆを加え、よく混ぜ合わせ、そこへ茹でたひやむぎを加えて満遍なく合わせる。

2、フライパンにごま油を熱し、1を薄く広げて、中火で焼き色が付くまで5〜6分焼く。ひっくり返して同様に焼き、お皿に出しておく。

3、フライパンにサラダ油を熱し、豚肉を中火で焼く。肉の色が変わってきたら、合わせ調味料を加え、ひと煮立ちさせる。タレの水分は完全に飛ばさないでおく。

4、2のバンズにマヨネーズを全体的に塗り、上半分の位置にレタス、トマト、玉葱、お肉の順に乗せ、3のタレを肉にかけ、白ごまを振る。

5、ひやむぎバンズを折りたたみ、ワックスペーパーなどで包んで、手で持って食べられるようにしたら完成。

今回考案したメニューのこだわり・想い

箸やフォークなども使わず、手で食べられる新感覚メニューを考えました。啜らず食べる新しい食べ方ですが、ひやむぎの風味やもちもち感は生かされています。“こんな食べ方もあるんだ” “どうやって作っているのかな”と話が盛り上がると楽しいです。


こんな記事も読まれています