北のハイグレード食品第2弾(3)
の番組内で津村製麺所が製造する生ひやむぎ「無敵の切麦」が紹介されます❣️
大泉洋さんと木村洋二さんはどんなリアクションをしてくれるのでしょうか⁉️
放送がドキドキします💓
4月19日(日)の夕方4時55分から
STV1✖️8いこうよ!をぜひご覧ください😊
1✖️8いこうよ!ホームページはこちら

「無敵の切麦」は各分野で活躍されている方々のおかげで完成しました😊
きっかけは発酵学者の小泉武夫先生との出会いでした✨
社会人になってから東京農業大学で学んだご縁から小泉先生に試食していただくチャンスがありました。
先生は津村製麺所の生ひやむぎを試食して絶賛してくれました。
こんなに美味しい麺には最高のだしでめんつゆを作りましょう❗️と異例中の異例の奇跡が起こりました。
小泉先生が監修したアゴ(とびうお)本枯節の使用許可をいただき、津村製麺所オリジナルのアゴ本枯節のめんつゆが完成しました。
更なる奇跡は、小泉先生自ら商品を命名してくださった事です✨
社長と2人で完成した商品を持って先生の研究室に報告に伺ったところ、この生ひやむぎとこのめんつゆは「これ以上ない!これしかない!」とおっしゃって、筆でサラサラと書き始めたら、そこには「無敵の切麦」と書かれていました。
なんと‼️先生のご好意で使用させていただく事になりました✨
こんなに奇跡の連続でいいのでしょうか?

渾身の商品には美味しい食べ方を皆様にご提案したい!と思い、北見出身のフリーアナウンサー安達祐子さんコーディネートをお願いしたところ、札幌の料理家の松田真枝さんとご縁をいただきました。
そこで生まれたレシピがこの「だし野菜ぶっかけ」です。
私が大好きな生ひやむぎの食べ方のひとつです。
作り方はこちら♪
http://tsumura-seimen.co.jp/Recipes/recipe1.html

私が大好きなだし野菜ぶっかけを大泉洋さんと木村洋二さんに食べていただけるなんて😍
もう😊夢のようです✨
私の大好きな食べ方です😊
【パッケージデザイン】
昇夢虹(旭川市)
【小麦の産地】
北海道斜里郡清里町